ハイクオリティなミニカーを199円で販売!世界No.1ミニカーブランド「Hot Wheels」の狙いとは?
東京ウォーカー(全国版)
世界最大の玩具メーカー、マテル社が展開するミニチュアカー・ブランド「Hot Wheels(ホットウィール)」。消費税増税により、玩具業界にも価格高騰の波が押し寄せるなか、同ブランドはそれまでと変わらない300円(税込324円)での提供を発表。商品のクオリティはもちろん、価格もリーズナブルであることを訴求し、国内でのさらなるシェアアップを目指している。
1968年にアメリカで誕生したホットウィールは、1/64スケールのベーシックカーを基幹商品として、市販車、二輪車、飛行機、レースカーの他、映画やゲームに登場する車両やオリジナルデザインカーなど、時代やカテゴリーを超えた様々な“WHEELS(車両のついた乗り物)”を商品化してきたブランド。世界150ヶ国でNo.1のシェアを誇り、現在に至るまでに40億台の販売を記録している。さらに毎月約30種類の新製品がリリースされており、新車種やニューカラーのバリエーションは年間約400種類近くにのぼる。
そんなホットウィールの東京おもちゃショー2014出展ブースを訪れ、マテル・インターナショナルのマーケティング マネージャーである猪股匡博氏に、商品の魅力や価格を維持した狙いについて聞いてみた。
「日本のミニカー市場は“手にとって鑑賞する”という楽しみ方が主流でした。ですがホットウィールのミニカーは、タイヤが回転してよく走る構造なので、トラックセットなどを用意して、実際に走らせて遊ぶことができるのが最大の特徴なのです。海外では、ミニカーをはじき出すランチャーをレーストラックにセットしてミニカーを走らせる遊び方もあるので、国内でもそれらを広めていきたいと考えています」。
ホットウィールには“走らせる楽しさ”以外にも、さらなる楽しみ方があるという。「既存の商品に加え、毎年400種類もの新商品をリリースしているので、その中からお気に入りのミニカーを見つけ出す“選ぶ楽しさ”があります。車両の大きさや重さは1台ごとに異なるので、速さを重視して選ぶのもいいし、“話題の実車のミニチュアカー”といったように、特定のジャンルに絞って選んでいただくこともできます」。
さらに、冒頭で触れた価格の件について質問すると、「そこは“集める楽しさ”に対する弊社のこだわりです。2014年4月以降、業界全体でミニカーの価格が400円前後に高騰しましたが、弊社では従来と変わらない1台300円という価格での販売を継続しています。ちなみに店頭価格で言いますと、1台199円で販売している店舗もありますので、コレクターの方はもちろん、お子様にもお求めやすくなっているのではないでしょうか」と答えてくれた。
この他にも、車体のどこかに炎のマークがデザインされたレアなミニカーを見つけ出す“トレジャーハント”など、お楽しみ要素が満載のホットウィールシリーズ。かつてミニカーで遊んだ人はもちろん、車好きの人でも満足できるハイクオリティな仕上がりになっているので、是非手に取って、その魅力を存分に堪能してほしい!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介