自宅がレンタル店に!?話題の「ペイパービューDVD」って何?
東京ウォーカー
最近、コンビニなどでよく見かける1000円〜2000円のお手ごろDVD。“分厚くて”“しっかりしている”のに、なぜ安いの? と疑問に思ったことのある人もいるはず。実は、それこそが今話題の“次世代DVD”「PPV(ペイパービュー)DVD」なのだ。
「PPV-DVD」とは、“観るごとにお金を払う”という新しいタイプのDVDで、人気ドラマ「24」や、アニメ「キン肉マン」「名探偵コナン」、名作ドラマ「あぶない刑事」など、現在約160タイトルあり、売れゆきも好調な隠れたヒット商品。
たとえば「24シーズン1」の場合、DVDそのものの値段は、なんと1490円! 安さのヒミツはこうだ。DVDには、シリーズ全編が収録されており、第6話までは“普通に”観ることができる。その後は、携帯やPCで、観たい分だけの視聴料を払うという仕組み。携帯電話のコンテンツと同じで、携帯電話の月額料金として料金を支払い、パスワードをもらう。そのパスワードを、DVDの画面に入力すれば、7話以降も楽しめるという流れだ。
料金は、1話につき100円〜200円程度。一度支払えば、約1週間は何度でも視聴可能。素材はいつも手元にあるので、その都度観たいときに、携帯等でお金を払って好きなだけ観ることができるという、まるで「手元にレンタルショップがある」感覚なのだ。
「試しに見たい方は、安いお値段で購入できるのが魅力ですね。また、今すぐ続きが見たいという方や、忙しくてレンタルショップに行く暇のない方、ご近所にレンタルビデオ店がない方にもぴったりだと思います」というのは、PPV-DVDを開発した「ヴィジョネア」の池田さん。「コンビニやAmazon、ヨドバシカメラで気軽に買って、家に置いておけば、あとは好きなときに視聴できますから、便利だと思います」
レンタルだと、普通2話入って300〜400円。「PPV-DVD」と金額的にはあまり差がないが、お店に行く手間や、延滞料のことを考えると確かにおトクかも…。また、懐かしい特撮モノやドラマなどでは、オススメの話がピックアップされ収録されているのもうれしいところ。さらに最近では、パッケージ価格に”全編”1週間観られる権利料が含まれていて、もう1度観たいときは料金を支払うタイプも登場している。
「セル」「レンタル」「宅配」に続く新しいDVD、「PPV-DVD」。自分のライフスタイルと合わせて、無駄のない楽しみ方をチョイスできる時代がやってきたようだ。 【東京ウォーカー/安藤真梨】
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介