夏を先取る“花火ゲームアプリ”の決定版はこれだ!
東京ウォーカー(全国版)
全国で年間1000大会以上も開催されるほど、“日本の夏”と花火は切っても切り離せない関係!毎年この季節を楽しみにしている花火ファンも多いはずだ。ただ、一口にファンと言っても、そのこだわりは花火の打ち上げ数や演出など様々。そんな目の肥えたファンの、「今すぐにでも自分好みの花火を楽しみたい!」という欲求を満たす花火ゲームアプリを“こだわり別”に厳選。ちょっと夏には早いけど、ホントの花火大会が始まる前にドドーンと紹介しよう!
まず、演出よりも何よりも「打ち上げ数が一番大事!」という“王道”花火ファンには「月より高く!~きらきらスラッシュ~」(無料、Android・iOS対応)をおすすめしたい。画面上に次々と打ちあがる花火玉の上に出現するキリトリ線に沿って、指をスワイプして、ひたすら切っていくこのゲーム。テンポよく花火玉を切っていけば、気付いた頃には隅田川花火大会の打ち上げ数、2万発越えも夢じゃない(かなりの時間が…)!?さらにクセになってしまう要因が…難易度の高い花火玉の存在である。6連花火玉や巨大花火玉を切りまくることに快感を覚える花火ファンが続出中なんだとか!正確無比な指さばきをすればするほど、ステージの高度が上がる作りになっている。アプリのタイトル通り、打ち上げ数を稼ぎながら目指すのは「月より高く」花火を打ち上げること!
次は、「花火って数じゃないよね。ツウはその種類にこそロマンを感じる!」というファンにぴったりなパズルゲーム「クマの花火パズル!」(無料、Android・iOS対応)をピックアップ。一世を風靡している「パズドラ」のように、同じマークを組み合せることで花火が打ち上がる。ハイスコアを狙って、マークをどんどん揃えていこう。さらに、特定のアクションで出現する「手役花火」は種類が豊富!全40種のラインナップは、あの長岡まつり大花火大会も顔負けだ。ゲームを攻略するには「手役花火」の収集も必要。コレクション癖のある人はハマってしまうこと間違いなし。
3つ目は、「花火って、瞳を閉じて心の中で打ち上げるものだよね」な~んてことをつぶやいてしまう、ロマンチックな花火ファン(インドアなだけ?)にぜひ挑戦してもらいたいのが花火職人体験ゲーム「花火職人になろう Lite」(有料版もあり、Android・iOS対応)。打ち上げる花火の形を決める「型」や、中に詰める「火薬」をアレンジすることで、自分だけのオリジナル花火を作れる斬新なアプリだ。有料版では、作れる花火のバリエーションが無限大に!
他にも、かわいいハナビくんが活躍する“キャラ立ち花火”ファン必見のゲーム「ハナビショット!」(無料、iOS対応)や、「もう地球上の花火には飽きちゃって」そんな花火をも超越してしまった人を満足させる変化球アプリ「花火星人vs花火職人」(無料、iOS対応)など、ありとあらゆる花火アプリがいっぱい!本格的な夏が到来する前に、スマホで花火を打ち上げてみてはいかがだろうか?【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介