七夕の夜、「20代の働き方の可能性を広げるバー」が一夜限りオープン!
東京ウォーカー(全国版)
七夕(7月7日)の夜、都内のとあるバーに、“20代の働き方の可能性を広げるバー”が一夜限りオープン。「リクナビNEXT presents ぼくらの働き方の可能性が広がる夜」と題したイベントが開催された。同イベントには、ゲストとして、タレントの杉村太蔵さん、大人向けの就業体験を「旅行」という形で提供する仕事旅行社代表の田中翼さん、多くの「働く」にまつわるプロジェクトを手掛ける日本仕事百貨代表でシゴトヒト社代表取締役のナカムラケンタさんが出席。3人はバーテンダーに扮し、一般参加者から「働き方」に関する相談を受けた。
リクルートキャリアが運営する求人情報サイト、リクナビNEXTは、若者の「働き方」に関する相談を受けるべく、同バーをオープン。1979年生まれの3人がゲストとして登場し、自身の体験談を通して、お金・将来像・ストレス・上司部下・ワークライフバランスなどをテーマに「働き方」について語った。
現在は「働き方」にいろいろな選択肢がある時代。イベントでは、自分の中で限界を作らないために、「様々な職種や会社の人に出会うなど、今の仕事以外の世界に触れて、働き方の可能性を広げることが大切」だということが3人のゲストからアドバイスされた。なかでも、元衆議院議員でニートやフリーター問題に取り組む杉村太蔵さんは、「今の自分のままでいいのか、というのは誰しもが考えていること」と若者に理解を示しつつ、「行動を起こすことが大事」と自身の経験を踏まえてコメント。「総理官邸の裏のビルで清掃員をしていた僕も、行動を起こして、証券マンになり、衆議院議員になり、タレントになった。まさか、なるとは思っていなかった職業ばかり。何が自分に合っているか分からないから、自分の可能性を狭めてはいけないと思う!」と熱弁を繰り広げた。
そして、「上司にボールペンを持って来いと言われて、黒のボールペンだけを持っていく人は出世できないと思う。ワンオーダーに対して何かを加えることができるか、僕は常々考えていましたが、こういう行動をコツコツやれば、大きなチャンスが巡ってくることもあるのではないでしょうか」とも杉村さんは話した。また、田中さんは「120%の力で仕事をすることが大事」、ナカムラさんは「色んな体験をして、自分の価値観を知ることが大切」とコメント。様々な情報に触れ、一歩踏み出せば、自分の可能性が広がるかもしれない、といった言葉で、3人は若者を激励した。
ちなみに、トークセッションの後、参加者はイベント限定のオリジナルカクテルを楽しんだり、各ゲストから「働き方」に関するアドバイスを受けたり…会場は大いに盛り上がった。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介