【7/12(土)公開】累計600万部を超える人気漫画が映画化! 映画「好きっていいなよ。」のヒロイン・川口春奈に直撃
関西ウォーカー
過去の出来事から内向的な性格になった少女・橘めいと、学校一のモテ男・黒沢大和との恋愛を通して成長していく過程を描いた「好きっていいなよ。」。そんな胸キュン間違いなしの本作でヒロインのめいを演じた川口春奈に、作品に対する思いを語ってもらった。
-初めて脚本を読まれた時、どのような印象をもたれましたか?
「すごくキラキラした世界観で、女の子が憧れるようなシチュエーションがたくさん詰まっている作品だと思いました。また登場人物の誰もがコンプレックスを抱えながらも、ちょっとずつ成長して行く姿が、すごく丁寧に描かれているなって思いました」
-川口さん自身から見て、めいとはどのような人物でしょうか? 共通点はありますか?
「繊細で人に臆病なところがあったりするけど、優しくて、人を常に見ている。本当にいろんな表情や感情を持っている役だなと思いました。(共通点は)割と誰にでも自分の気持ちを伝えるので、そういうところは似ているというよりも、すごく共感できるなって思います」
-劇中では、ずっと孤独だっためいが、初めて人を好きになり、明るくなっていくと同時に、弱い部分も見せるようになります。演技の上で難しかったことや、心の変化を演じる際に心がけたことはありますか?
「恋愛をしたり、人の温かさに触れためいが成長していくストーリーなので、その成長の過程を100分くらいの映画の中で、表現しきらないといけないのが、芝居の面では一番大変な部分でした。ちょっとずつちょっとずつ成長していって、観ている人が『あっ、ちょっとめいの目が変わったな』って。そういう小さな変化に気付いてもらえるように、細かいところに気をつけました」
-相手役の黒沢大和を福士蒼汰さんが演じられました。共演の感想をお聞かせください
「昔から知っているんですけど、今回初めて一緒の作品になって、役に対して真面目というか、すごくストイックだなって思いました。役者さんの中には、現場に入って感じたように演じるから、あまり本は読まない方もいるんですけど、蒼汰はきっちり、全部こなしていくというか、大和のことを自分の中で作り上げていく作業をしていました」
-キスシーン1つ1つがすごく印象的な作品です。実際にシーンを撮影する時に心がけたことはなんでしょうか?
「特にないんです。もちろん気持ちをとっても大事にしたけど、体の流れというか、こう、こう、こういう風にしてっていうのはなくって。まず気持ちがあって、その流れでっていう感じなので、かえって自然体で臨めました」
-大和のような男性についてどう思いますか?
「まず、いないですよね(笑)。でも実際にいたら同姓にも異性にもすごく好かれると思います。ただモテるだけではなく、本当にいろんな人のことを考えて、すごく気が付いて、頼りになるような人だなって。もしそういう人がいるのならイイなって思うけど、あまりにも現実離れしていて想像がつかないですね(笑)」
-共演者との撮影時の思い出をお聞かせください
「とにかく寒かったです(笑)。撮影が真冬だったので、大雪の中、半袖ロケとかをしていました。朝は雪かきから始まるんですけど、共演者のみんなとはストーブで暖をとりながら過ごしていました。みんな昔から仲が良いので、大変な状況だったけど、みんながいたから頑張れたかのなって思います」
-この作品を通して、ご自身に変化はありましたか?
「自分の思っていることをきちんと相手に伝えることの大切さと、それがなかなかできない難しさを、めいを演じることですごく感じました。自分は周りの人にいい意味で影響されやすいんですが、だからこそ周りにいる人たちに感謝して、自分自身も成長していきたいなって改めて思いました」
-最後にこの作品をご覧になられる方へのメッセージをお聞かせください。
「恋をすることは良いことだと思うので、それをより分かってもらいたいし、実際に恋して欲しいなって思います。また恋のことでも、仕事のことでも、友達のことでも、家族のことでも、何かに悩んだり、うまくいかないなって時に、勇気を与えられる作品になればと思って撮影に臨んでいたので、映画を観てうまく自分の置かれている状況に重ねてもらって、少しでもプラスの方向になればいいなと思います」
【取材・文=リワークス】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介