トリュフの香りに感動!「POP!グルメポップコーン」最速試食レポート!!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

7月26日(土)、表参道にオープンする、POP!グルメポップコーン 表参道本店。アメリカ・シアトル発の全米売上No.1を誇る高級ポップコーンブランドのショップである。世界初の店舗となる表参道店の誕生は、オープン前から早くも話題を呼んでいる。今回は店頭に並ぶ全8種類のフレーバーを記者がいち早く試食!

さっそく幾つかのフレーバーを口にしてみると、どのフレーバーも1粒1粒が丁寧に作られている印象で、スナック菓子というより、しっかりと調理された料理やスイーツのような食べ応えがある。片手で掴めるだけ掴んで一気に頬張る!というよりも、1粒1粒の味を噛みしめながら味わいたくなる完成度だ。フレーバーの個性がぞれぞれはっきりしているので、その日の気分でチョイスしたい。各フレーバーの感想をそれぞれ述べると…

■「ホワイトトリュフブリス」(980円)

スペイン産の白トリュフを漬け込んだオイルと、トリュフチップ入りの塩で味付けしたフレーバー。ふわふわの軽い食感で、口に入れると白トリュフの香りが柔らかく広がり、程よい塩けでとても食べやすい。8種類の中では一番クセがなく後味もマイルド。コーンの香ばしさも堪能できる。

■「ローグブルー」(980円)

2週間以上かけて水分を飛ばしたチーズをたっぷりと使って作られたポップコーン。ブルーチーズの味がコーンによく染み込んでおり、本当にブルーチーズを食べているかのよう。口の中にチーズの香りと味の余韻が残る。クセはあるが、塩味を効かせて食べやすく仕上げてある。赤ワインと一緒に少しずつ楽しみたい!

■「キャスケードミックス」(980円)

ホワイトチェダー味とキャラメル味をミックスしたポップコーン。ホワイトチェダーはチーズの濃厚な味が印象的。キャラメルは甘く香ばしい風味とカリカリした食感が楽しい。2つの味を一緒に食べると甘じょっぱさのバランスが絶妙で、ついつい止まらなくなる!

■「バタートフィー ウィズ アーモンドロカ(バタークランチ)」(980円)

バタートフィーとアーモンドクランチを贅沢に絡めた一品。バターの風味を効かせた本格的なバタートフィーの香りと甘さを感じられる。コクのある甘じょっぱさがクセに!世代を問わず親しまれそう。

■「インフューズド チョコレートキャラメル ウィズ シーソルト」(1200円)

チョコレートをミックスしたキャラメルと、フランス産の大粒シーソルトでマッシュルームコーンを味付け。チョコレートはキャラメルの味が強め。シーソルトの塩けがチョコレートキャラメルの甘さを引き立てている。

■「インフューズド ガーリックパルメザン」(1200円)

ガーリックをサンフラワーオイルで揚げ、その油でコーンを弾けさせ、パルメザンチーズをミックス。パッケージを開封すると、まずはガーリックの香りが!口に入れると、パルメザンチーズの味と塩けが口の中に広がる。パルメザンチーズは、クセもあまりなく食べやすい。ビールに合いそうな味だ。

■「インフューズド ハラペーニョ」(1200円)

ハラペーニョを揚げて味付けした油でコーンを弾けさせたポップコーン。口に入れた瞬間、ハラペーニョの辛さが一気に広がる!コーンの芯まで辛さが浸透しており、ふんわりとやってくるコーンの香ばしさが優しく感じる。こちらもビールに合いそう!

■「インフューズド ホワイトチェダーハラペーニョ」(1200円)

ハラペーニョ味にホワイトチェダーチーズを絡めて、マイルドなコクをプラス。「インフューズド ハラペーニョ」と同様、辛さはハード。チーズが入っている分、マイルドに仕上がっている印象だ。

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る