妖艶な金魚たちが彩るアート展「アートアクアリウム」最新版とは?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2013年に50万人もの動員を記録し、今や夏の風物詩となったアート展「アートアクアリウム」が、さらに進化して今年も開催!LEDを使ったライティングやプロジェクションマッピングなどの最新技術を駆使したアクアリウム(水槽)が並ぶ。そんなアクアリウムの中で泳ぐ金魚たちを鑑賞できる、新感覚の水中アート展だ。江戸情緒が溢れる“和”をテーマに、今年も5000匹の金魚たちが日本橋の夏を彩る!

新作「リフレクトリウム」は、凸レンズや二重レンズを使用したアクアリウムで、金魚が大きく見えたり、歪んで見えたり…不思議な世界に引き込まれていく。また、アクアリウムをボンボリに見立てた「ボンボリウム」は日本橋初登場!ぼんやりと照らし出される金魚と、ゆっくりと移り変わる照明の演出が幻想的。その他にも、地球をイメージした「アースアクアリウム・ジャポニズム」も、日本橋初お目見えだ。1.5mの回転する巨大な球体アクアリウムは圧巻!球体の中で金魚たちが乱舞する様は、実に優雅である。

そして、昨年人気を集めたアクアリウムも続々と登場!“女性が美を競い合う世界”を表現した「大奥」では、その名の通り、大きな鉢には位の高い(高価な)金魚、小さな鉢には、位の低い金魚が入っているのだとか。鉢の中の金魚たちは艶やかに泳ぎ、溢れ落ちる水は大奥の女性たちの儚なげな生き様を物語っているかのよう。

また、四季を表現した花鳥風月の映像を、屏風型アクアリウムに投影した「ビョウブリウム2」は、なんと今年は長さが2倍にスケールアップ!それにより、ゆったりと鑑賞することが可能になった。観る者を惑わすようにひらひらと舞い踊る金魚と映像の融合が見事だ。

19時からは音楽と照明の演出が変わり、同会場が「ナイトアクアリウム」に変身。金魚カクテルなどのドリンクを片手に鑑賞できる。週末にはDJパフォーマンスやアーティストによるスペシャルライブ、芸者衆の踊りやお座敷遊びが楽しめる「芸者ナイト」も開催。

今年3月に、2つの「コレド室町」も新たにオープンし、さらに賑わいを見せる日本橋。この夏は、妖艶な金魚たちに酔いしれてみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る