世界に誇る 「旭山動物園」!日本の動物園&水族館の実力が明らかに
東京ウォーカー(全国版)
世界最大の旅行口コミサイト、トリップアドバイザーは、サイト上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに、観光スポットの定番である動物園と水族館をランキング化した「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2014 動物園・水族館編」を発表。「旭山動物園」は、日本での動物園ランキングで1位に、アジアの動物園ランキングでは7位に選ばれた。
アジアの動物園トップ25のうち、日本の動物園は10施設を占める快挙を成し遂げた。「旭山動物園」以外の9施設は、「上野動物園」(8位)、「アドベンチャーワールド」(9位)、「多摩動物公園」(13位)、「静岡市立日本平動物園」(15位)、「東山動植物園」(16位)、「野毛山動物園」(22位)、「札幌市円山動物園」(23位)、「富士サファリパーク」(24位)、「アフリカンサファリ」(25位)。
「行動展示」で一躍有名になった旭山動物園が、根強い人気を誇ることが今回の結果から明らかになった。同動物園に対し、「ものすごく広いワケでもなく、珍獣が山ほどいるワケでもなく…それでも評価が高い理由が、行ってみて本当によく分かりました。旭山の傾斜を利用して作られた園舎は立体的な作りで、色々な位置や高さから動物を見ることが出来るので、とても楽しい。それに、スタッフの皆さんの熱意や誠意が伝わるPOPや声掛けが、大変素晴らしいと思いました。また機会があれば行きたい!」などと、工夫を凝らした園内や、スタッフのアイデアや姿勢を評価する口コミが多数投稿されている。
一方、水族館ランキングでは「海遊館」が圧倒的な強さを見せた!日本とアジアのランキングで共に堂々の第1位を獲得。アジア2位には、日本の水族館「沖縄美ら海水族館」がランクイン。トップ25には、日本から17箇所もの水族館が入った。
ちなみに「海遊館」に対しては、「この水族館は素晴らしく、様々な種類の展示があります。特にジンベイザメがすごいです!メインの水槽は筒状になっており、通路はそのメインの水槽を通ってくねくねと続いています。訪れる価値あり!」と、外国人観光客からの賞賛の声も多く寄せられている。
なお、トラベラーズチョイスアワードは、トリップアドバイザーに投稿された世界中の旅行者の口コミをもとに、優れた施設を表彰している。今回のランキングは、2013年1月から12月までの1年間に同サイト上の動物園や水族館に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価(5段階)の平均や投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで集計し、世界各国の旅行者から人気を集めた275箇所の動物園と水族館が選出された。
夏のおでかけの参考にしてみてはいかがだろうか?【東京ウォーカー】
■動物園
【日本の動物園 トップ10】1位=旭山動物園 (北海道旭川市)、2位=上野動物園(東京都台東区)、3位=アドベンチャーワールド (和歌山県白浜町)、4位=多摩動物公園(東京都日野市)、5位=静岡市立日本平動物園(静岡県静岡市)、6位=東山動植物園(愛知県名古屋市)、7位=野毛山動物園(神奈川県横浜市)、8位=札幌市円山動物園(北海道札幌市)、9位=富士サファリパーク(静岡県裾野市)、10位=アフリカンサファリ(大分県宇佐市)
【アジアの動物園 トップ25】1位=シンガポール動物園 (シンガポール)、2位=カオキアオオープン ズー(タイ)、3位=マイソール動物園(インド)、4位=香江野生動物世界(中国)、5位=バトゥ シークレット ズー(インドネシア)、6位=台北動物園(台湾)、7位=旭山動物園(日本)、8位=上野動物園(日本)、9位=アドベンチャーワールド(日本)、10位=森林動物園(中国)、11位=ネルー動物公園(インド)、12位=パッドマジャ・ナイドゥ・ヒマラヤン動物公園(インド)、13位=多摩動物公園(日本)、14位=ナンダンカナン動物公園(インド)、15位=静岡市立日本平動物園(日本)、16位=東山動植物園(日本)、17位=サファリパークオープン ズー(タイ)、18位=ランカウイ・ワイルドライフ・パーク(マレーシア)、19位=バリ動物園(インドネシア)、20位=アリグナー・アナ動物公園(インド)、21位=ソウル大公園(韓国)、22位=野毛山動物園(日本)、23位=札幌市円山動物園(日本)、24位=富士サファリパーク(日本)、25位=アフリカンサファリ(日本)
■水族館
【日本の水族館 トップ10】1位=海遊館 (大阪府大阪市)、2位=沖縄美ら海水族館(沖縄県本部町)、3位=名古屋港水族館(愛知県名古屋市)、4位=オキちゃん劇場(沖縄県本部町)、5位=アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町)、6位=横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)、7位=アクアマリンふくしま(福島県いわき市)、8位=鳥羽水族館(三重県鳥羽市)、9位=葛西臨海水族園(東京都江戸川区)、10位=鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)
【アジアの水族館 トップ25】1位=海遊館(日本)、2位=沖縄美ら海水族館(日本)、3位=サイアム オーシャン ワールド(タイ)、4位=アクアリア KLCC(マレーシア)、5位=国立海洋生物博物館(台湾)、6位=名古屋港水族館(日本)、7位=シー・アクアリウム(シンガポール)、8位=オキちゃん劇場(日本)、9位=アクアワールド茨城県大洗水族館(日本)、10位=コエックス アクアリウム(韓国)、11位=ハルビンポール水族館(中国)、12位=横浜・八景島シーパラダイス(日本)、13位=アクアマリンふくしま(日本)、14位=鳥羽水族館(日本)、15位=葛西臨海水族園(日本)、16位=鴨川シーワールド(日本)、17位=市立 しものせき水族館 海響館(日本)、18位=北京海洋館(中国)、19位=大分マリーンパレス水族館 うみたまご(日本)、20位=しながわ水族館(日本)、21位=城崎マリンワールド(日本)、22位=上海海洋水族館(中国)、23位=神戸市立須磨海浜水族園(日本)、24位=サンシャイン水族館(日本)、25位=新江ノ島水族館(日本)
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介