9/14(日)は中秋の名月、日本科学未来館で月を楽しもう

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

日本科学未来館(東京都江東区青海)では、中秋の名月(旧暦8/15の月)にちなみ、ことしで8回目となる「中秋の名月 未来館でお月見!2008」を9/10(水)〜9/15(祝)に開催する。

シンボル展示の巨大な球体ディスプレイ「Geo-Cosmo s」を月に変身させ、地球からは見ることができない月の裏側までも観察する館内ツアーや、“もしも月旅行が身近になったら”という想定のもと、月博士やインタープリター(展示解説員)といっしょに月旅行をプランニングするトークイベントなどを行う。

ことしはNASA(米国航空宇宙局)が設立されて50周年にあたり、9/14にはJAXA(宇宙航空研究開発機構)の月周回衛星「かぐや」が打ち上げ1周年を迎える。これにちなみ、アポロ計画時代の月にまつわる企画や、「かぐや」に撮影された最新の月・地球のハイビジョン映像、「かぐや」の模型なども展示する。

夜を待つまでもなく、ここではさまざまな角度から「月」を眺めることができる。ちなみに、ことしの中秋の名月は9/14(日)。【東京ウォーカー/高柳舞】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る