都会から大自然へひとっ飛び!?「オービィ横浜」の地球体験エンタテインメントが面白い!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

BBC EARTHの圧倒的なクオリティの映像と、セガのエンタテイメント技術を融合した共同プロジェクト「オービィ横浜」。リアルな映像やサウンドの他、温度や匂いなどを駆使して、地球そのものを体感できる“大自然超体感ミュージアム”だ。

施設の目玉は、セガとBBC EARTH の英知が結集したスペシャルシアター「シアター23.4」。世界最大の自然番組の制作会社である同社が、「オービィ横浜」のために制作したオリジナル作品を、日本最大級のワイドスクリーン(幅40m、高さ8m)で上映する。超立体サラウンドシステムによる重低音立体音響など、感覚を刺激する仕掛けも導入しており、映画館とはひと味もふた味も違った臨場感に溢れた体験が楽しめる。「オービィ横浜」の入場チケットを購入すると、同時に「シアター23.4」の予約が行われるシステム。11月末までは、アフリカ南部にあるカラハリ砂漠に暮らす動物、ミーアキャットの家族にスポットを当てた「ザ・ミーアキャット」を上映中だ。(上映期間は延長の可能性あり)

シアターの他には、ざまざまな体験コーナーも用意。「海中散歩『ブルーレイヤー』」は、ゆったりとしたソファにもたれながら、幅12m×高さ2.4 mの大型円形スクリーンで海中映像を眺められるリラックス空間。深度0 mから10,994mまでの不思議な世界に癒されること間違いなし。

「等身大図鑑『アニマルペディア』」では等身大で表示された動物たちのCGとコミュニケーションをとりながら、動物たちの生態を学ぶことができる。動きを認識する非接触カメラセンサーを導入しており、動物がインタラクティブに反応する。

「地球飛行『アースクルージング』」は大型の湾曲したスクリーンに、BBC EARTH制作の空撮映像が投影され、仮想飛行体験ができる。前方には送風装置が設置されており、まるで自分がその場にいるかのような臨場感を感じられる。

その他にも、風景、動物、魚、植物などの膨大な同色の写真によって、部屋全体が一色に染まっているように見える不思議なアート作品「地球色見本『アースパレット』」や、自分が昆虫サイズになったかのような感覚が味わえる「キッズプレイグラウンド『メガバグズ』」など、大人も子供も楽しめるコーナーが盛りだくさん。

楽しみながら自然界への探求心を育める「オービィ横浜」で都会の喧騒を忘れてみてはいかがだろう。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る