木梨憲武氏も来場! 3年に一度の現代アートの国際展が開催中!
横浜ウォーカー
3年に1度開催される、横浜を代表する現代アートの国際典「ヨコハマトリエンナーレ2014」。現在横浜の各所でさまざまな作品を楽しめる。
主な会場のひとつである横浜美術館に、とんねるずの木梨憲武さんが9月22日(月)に来場。同館のエントランスを飾る、芸術のための巨大なゴミ箱《アート・ビン》(英アーティスト、マイケル・ランディ作)の“作品投棄”に参加した。
木梨さんは、タレントのほか美術制作活動(「木梨憲武展×20years」全国巡回中)も意欲的に行っていることでも有名。
自ら制作した自転車の失敗作【KINASHI RECYCLE】とともに登場。妻の安田成美さんのアドバイスだという「この自転車に乗って祖師谷大蔵の商店街をマッハのスピードで走っていそうなおばさん」の格好で、会場を沸かせた。作品に対して「いらないものやガラクタを集めて形にしたので、作品名は【KINASHI RECYCLE】です。自転車はガレージで少しずつ制作しました。ハンドルはガムテープや針金で留めたのですが、それじゃもたないことがわかり失敗作となりました。溶接すればよかったんですがね」と、作品制作の裏話も飛び出した。その後、約7mの高さから、自身の失敗作を巨大な芸術のゴミ箱《アート・ビン》に投げ入れた。普段は、作った作品は保管しておくが、今回は「作品投棄の誓約書も書いたので、未練はありません」とのこと。マイケル・ランディの作品《アート・ビン》に対して本当はこのゴミ箱に入って暮らす企画がしたいです。自分が失敗作ということで」と木梨節で笑いを誘った。
木梨さんが投棄した作品は、「ヨコハマトリエンナーレ2014」終了の11月3日(月・祝)まで、横浜美術館にて見ることができる。【横浜ウォーカー】
※(Michael LANDY)…イギリス出身のアーティスト。YBAs(ヤング・ブリティッシュ・アーティスツ)の代表的一員として知られる。300平方メートルの大きさに及ぶ美術のためのゴミ箱《アート・ビン》ヨコトリ2014版が横浜美術館のエントランスホールに飾られている。創作活動の裏に秘められている失敗の歴史を視覚化するというテーマ。
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介