紅葉名所ランキングを発表!軽井沢の雲場池が1位に

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

秋も深まり、山が美しく彩られる紅葉シーズンが到来した。そんななか、全国のおでかけ&イベント情報を発信するWEBサイトWalkerplusが“絶景”紅葉スポットのランキングを発表!

同サイトの特集「紅葉名所 2014」では、全国約700ヶ所の紅葉の名所を掲載。京都、日光、箱根など、紅葉スポットの色づき情報を毎週更新。紅葉祭り、ライトアップ、周辺の日帰り温泉なども紹介している。

現時点でアクセス数1位を獲得したのは、長野県北佐久郡軽井沢町の雲場池。スワンレイクという愛称を持ち、紅葉はもちろん、四季折々の美しい景色が楽しめる名所だ。旅行者からは「水面に映る紅葉が見事」「周りの別荘地の紅葉もすばらしい」など、絶景を賞賛するコメントが多数!

2位を獲得したのは、愛知県豊田市の香嵐渓。同所の紅葉は、1634(寛永11)年頃に香積寺第11世住職三栄和尚がスギやモミジを手植えしたのが始まりとされる。そして、大正末年から昭和初期には、住民のボランティアによって紅葉の大植樹が施されたのだそうだ。

3位は、JR鳴子温泉駅から車で約5分の場所にある宮城県大崎市の鳴子峡。国道47号線に平行して走るV字型峡谷は、大谷川の侵蝕によりできた峡谷で、高さ約100mの断崖絶壁が約2.5kmに渡って続く。奇岩と松の緑が点在する景色の中に織り成す紅葉美は、数ある名所の中でも第一級といわれるほど!

以下、4位には栃木県那須郡那須町の那須高原・那須岳周辺、5位には群馬県利根郡みなかみ町の谷川岳と、全国の風光明媚な観光スポットがランクイン!紅葉の色づきは、直前の気象状況によっても左右されるので、各地の見頃情報はWEBサイトでチェックしてほしい。【東京ウォーカー】

■2014全国紅葉ランキング 2014年9月24日(水)~ 11月3日(月)

1位=軽井沢・雲場池(長野県北佐久郡軽井沢町)

2位=香嵐渓(愛知県豊田市)

3位=鳴子峡(宮城県大崎市)

4位=那須高原・那須岳周辺(栃木県那須郡那須町)

5位=谷川岳(群馬県利根郡みなかみ町)

6位=高尾山(東京都八王子市)

7位=箱根・芦ノ湖(神奈川県足柄下郡箱根町)

8位=国営昭和記念公園(東京都昭島市)

9位=中津峡(埼玉県秩父市)

10位=日光・いろは坂(栃木県日光市)

11位=明治神宮外苑(東京都新宿区)

12位=赤城山(群馬県前橋市)

13位=日塩もみじライン(栃木県日光市)

14位=養老渓谷(千葉県市原市)

15位=くじゅう連山(大分県竹田市)

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る