“鉄道”が萌えキャラに!?鉄道×擬人化=萌えの新ルール
東京ウォーカー
鉄道を擬人化させて萌える!?そんなブームが急激に加速。人気コミックのアニメ化や、新たな“萌え本”の登場など、新展開を見せている。
WEBサイト「読むバンダイビジュアルYOMBAN」で連載中のコミック&ノベル「ミラクル☆トレイン」もその1つ。中央線各駅を美形男子に擬人化した同コンテンツは圧倒的な女性ファンを獲得、アニメ化されることが決定した。
この作品は、中央線の駅を駅周辺の歴史や情報を元にキャラクター化。お坊ちゃま体質で神経質だがちょっと抜けている“東京”や、ちゃらんぽらんでひょうひょうとした“新宿”、オタクだが明るく動物好きな“中野”など、個性豊かな美男子たちが魅力。会話に中央線の街情報や鉄道全体の知識を取りこまれ、鉄道に詳しくなくても楽しめる。また、キャラクターの声をつとめる豪華な声優陣が話題となり、10代から40代までの幅広い層の女性から人気を集めた。
「担当者の“駅で萌えたい”という思いから始まった企画です。地方の方にも楽しく読んでいただけるように、代表的な駅が多い中央線にしました。今は5人のキャラクターのみですが、今後は登場人物を増やすなど、展開していきたいですね」(制作プロジェクト関係者)。
4/30(木)には男性向け萌え本も。「萌えながらグングン身につく日本の鉄道〜入門編〜」(1680円予定)は、北海道から九州までの代表的な鉄道を美少女に擬人化。0系「こだま」や「カシオペア」など、萌えながら基本知識が身につく造りになっている。
「人気の萌え辞典を鉄道で作りました。あまり詳しくない人でも“聞いたことがある”“乗ったことがある”と思える有名なもので作っています。反響によってですが、今後はマニアックなものやローカル線の鉄道擬人化本を出していければいいですね」(担当者)。
男性向けと女性向けということでユーザーは違いそうだが、幅広い層から人気を集める“鉄道擬人化”。誰もが“分かる分かる”とうなずけるキャラクターに、男性向けは“ビジュアル”を重視、女性向けは“関係性”からの妄想萌えと、男女によって性質の異なるのもおもしろさの1つだ。今後の展開に期待したい。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介