「大阪城3Dマッピング スーパーイルミネーション」12/13(土)から開幕!今年はさらにパワーアップして光のピラミッドが登場
関西ウォーカー
昨年初めて開催され大人気だったイルミイベントがことしも開催。「大坂の陣400年天下一祭 冬の陣」の最後を彩る「大阪城3Dマッピング スーパーイルミネーション」がいよいよ12/13(土)からスタートする。これに先駆け、12/11、プレスプレビューが行われ、報道陣にその全容が公開された。同イベントは昨年度60万人が訪れ、大きな話題を呼んだ。大阪城をスクリーンに、3D映像と音楽で織りなす光のエンターテインメントはダイナミックかつ幻想的。次々映し出される3D映像に多くの観客が魅了された。
今回もメイン会場は大阪城天守閣を見上げる西の丸庭園。光の回廊周辺には天使やフラミンゴなど、色とりどりのイルミネーションのオブジェが配され、これから始まる光の祝祭への期待を高めてくれる。回廊を抜けると目の前に広がるのは、「光のビッグブルー」。その名の通り、まるで青い波が押し寄せる光の海のようだ。そばにはことしのもう一つの見どころ、「マッピング on the ピラミッドツリー」。高さ23メートル、底辺の一辺20メートルのピラミッド型オブジェの2面を使って、クリスマスとツリーにまつわるストーリーが3Dマッピングで展開する。さらに今回はビッグブルー上に光のブリッジが登場。青い光の海を歩くような、幻想的な体験ができる。
メインコンテンツとなる3Dマッピングは、昨年よりもさらにパワーアップした新装版。一度は落城しながらも不死鳥のように甦る大阪城、豊臣秀吉が本当に作りたかったであろう大阪城の姿を3Dマッピングで表現する。舞い散る花吹雪、火花を散らす刀、黄金の竜や飛翔する鳳凰など、大阪城を彩る立体映像は迫力のサウンドと相まってドラマチック。これはもう、新しい大阪の風物詩といえるだろう。
また、昨年も人気を呼んだ「ジュエルイルミネーションショー」がことしも登場。バロック式庭園をモチーフにした日本最大級の光と音楽の祭典だ。おなじみのクラシック音楽に合わせて踊るように変化する光や噴水のきらめきには思わず目を見張る。こちらも一見の価値ありだ。
イルミネーションの点灯に先立ち、大阪観光局の加納國雄局長は「昨年は60万人が訪れたが、ことしは80万人、100万人を目指す。大阪のみんなで盛り上げて」、澤田秀雄ハウステンボス(株)社長は「この3Dマッピングは進化するイルミネーションショー。海外の人にも来てもらえるよう発信できれば」とそれぞれ主催者としてあいさつした。
「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」の一般公開は12月13日(土)スタート。大阪の冬の新たな風物詩を、全身で感じてみよう。
●天下一の光の芸術祭「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」
【開催期間】 12/13(土)~15年3/1(日)
【開催時間】 17:30〜22:30(特定日は23:00まで)
【会場】 大阪城西の丸庭園および天守閣
【料金】 〈通常〉一般1700円、小人(4歳〜小学生)1000円
〈特定日〉 一般2100円、小人(4歳〜小学生)1300円
【HP】 http://www.tenka1hikari.jp/index.html?skip=true
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介