闘会議“ゲーム実況ストリート”の4つの魅力を解説!
東京ウォーカー(全国版)
1月31日(土)と2月1日(日)の2日間、幕張メッセにて開催される「闘会議2015」。“ゲーム実況&ゲーム大会の祭典”と称され、多くのゲームファンが心待ちにしている同イベントには、来場者参加型の企画も目白押し!今回はその中のひとつ、「ゲーム実況ストリート」について詳しく解説しよう。
「ゲーム実況ストリート」とは、ニコニコ動画における多数の投稿動画の中でも、ひと際高い人気を誇る“ゲーム実況”の魅力を、実際に体験することができるエリアのこと。体験型企画の内容は4つに分類することができ、まずひとつめの見どころとしては、“来場者のゲームプレイが人気実況者の実況付きで生中継される”点が挙げられる。「スーパーマリオ64」や「風来のシレン」、その他にも多数の自作ゲームが用意されているので、それらを楽しくプレイしながら、実況者と共にゲーム実況に挑戦することも可能だ。
また“有名プレイヤーといっしょにゲームが楽しめる”点も魅力だ。「スーパーマリオ 3Dワールド」「マインクラフト」「バトルフィールド4」といったタイトルをeスポーツ感覚で体験できるので、一人用で遊ぶ時とはひと味違う、協力プレイの醍醐味を思う存分満喫しよう。
そして、普段から対戦ゲームをやり込んでいるプレイヤーにとって、最も興味深い催しが“有名プレイヤーと対戦ゲームでガチ対決できる”ところだろう。ブースには「ウルトラストリートファイターIV」をはじめ、「ぷよぷよテトリス」、「ポケットモンスター オメガルビー/アルファサファイア」、「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」といったタイトルが出展。対戦に勝利すればレアな特典がもらえるので、腕に自信のある人は挑戦してみてはいかがだろう。
ここまでは、来場者が直接ステージに立って体験するタイプの催しを紹介してきたが、もちろん“客席にいながら、登壇者といっしょにゲーム実況が楽しめる”ブースも用意されている。当日は、ニコニコ生放送で好評放送中の「ドラゴンクエストX」と「ファイナルファンタジーXIV」の実況番組が幕張メッセに特別出張!来場者から提供された素材で武器や防具を作成する“公開職人チャレンジ”や、“公開コインボスチャレンジ”などが実施されるので、スーパープレイの数々を目の前で楽しむことができるのだ。
また、同エリアではサイバーエージェントをはじめ、スクウェア・エニックス、セガ、ソニー・コンピュータエンタテインメント、バンダイナムコゲームスといった、主要ゲームメーカーのブースも展開する。こちらでも人気実況者によるステージイベントのほか、新作タイトルの試遊コーナーなどを実施するので、併せてチェックして、ゲーム実況の魅力を存分に堪能しよう。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介