【お知らせ】おかげさまでWalkerシリーズが誕生25周年!

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

株式会社KADOKAWA 角川マガジンズ ブランドカンパニー(本社=東京都千代田区、代表取締役社長=松原眞樹 、ブランドカンパニー長=馬庭教二)発刊のエリア情報誌「東京ウォーカー」が、2015年3月31日(火)発売号で創刊25周年を迎える。

1990年に“遊びの天才週刊誌”というキャッチコピーを掲げ、「週刊トウキョー・ウォーカー・ジパング」が創刊した。

映画、イベント、コンサートなどのエンターテインメント情報を網羅し、「お花見」「花火」「紅葉」などの季節特集や、「食べ放題」「焼肉」「ラーメン」といったグルメ特集を次々に展開。

これまでにない“編集者が独自に提案する”おでかけ情報が支持され、20代を中心に読者を増やしていった。

1994年には「関西ウォーカー」が創刊。その後も「東海ウォーカー」(1996年)、「九州ウォーカー」(1997年 ※現在は「福岡ウォーカー」)など、地域密着型のエリア情報誌として、国内8エリア(東京・関西・東海・九州・横浜・千葉・神戸・北海道)で刊行していく。

そんな当時の勢いを、「関西ウォーカー」や「東海ウォーカー」の編集長を歴任した馬庭教二(現・株式会社KADOKAWA 角川マガジンズ ブランドカンパニー長)は以下のように語る。

「編集者の視点でおでかけ情報を選択して紹介する、ということ自体が新しかったわけです。当時の『東京ウォーカー』は、“地方から上京してきた男子大学生が、東京の街を使いこなす”ための手助けになる情報を掲載していました」

そして、『街』そのものをエンターテインメントとして捉える、そんな考え方を、関西、東海、九州など、他のエリアにも浸透させていった。

「編集者の視点を大切にしながら、街ごとの特徴に合ったページへと落とし込んでいく。“地元愛”を表現することが我々の使命だと思っています」

編集長時代には、「Walker」の影響力を如実に体感する場面に遭遇。

「東海や関西で編集長をやっていたころは、読者からの反響をダイレクトに感じることができました。誌面で紹介したデートコースをたどると、実際に『Walker』を持ったカップルがいるんですよ。まだまだ観光スポットとして定着する前の滝や渓谷でも出会いました(笑)。それを目の当たりにした時はうれしかったですね」

創刊から25年を経た今でも、「Walker」があるべき姿は変わっていない。

「編集者だけではなく、デザイナー、カメラマン、ライターといったスタッフはもちろん、読者でもある情報提供者が各地にいて、それこそ数千人の協力者の存在があって成立する本ですから。そういった“地元を心から愛するスピリット”を大事にしなければならないとも思います。街とひたすら向き合っていく『Walker』ブランドは永遠に不滅です、と胸を張って言えるように今後も進化を続けていきます」

現在、「Walker」シリーズは、国内の定期刊行誌6エリア(東京・関西・東海・横浜・北海道・福岡)の他、海外2エリア(台北・香港)や、「ファミリーウォーカー」「ラーメンウォーカー」などを展開中。「街カドウォーカー」や「ひと駅ウォーカー」といった、細かなエリアに特化したシリーズも好評を博している。

「東京ウォーカー」では、2015年2月17日(火)発売号から、創刊25周年を記念したスペシャル企画がスタート。「同級生にインタビュー」では、1990年生まれのモデル、すみれのインタビューを掲載している。25周年記念号となる3月31日(火)発売号で展開される特集「100人が語る東京(予定)」では、25年間で大きく変化した東京の魅力に迫る。

最後に、「Walker」ブランドの未来像について、2012年8月から「東京ウォーカー」編集長を務める秋吉健太はこう力説する。

「まだ、インターネットが普及してなかった時代の情報誌は、限られた誌面の中にどれだけ多くの情報を載せられるかに注力していました。情報の深さよりも量を優先していたように思います」

インターネットが当たり前になり、スマートフォンを使って、より簡単に情報を得られるようになった今、『Walker』の役割も大きく変わった。

「ただのおでかけ情報ではなく、それにまつわる“ヒト・コト・モノが持つ物語”を分かりやすく読者に伝えることが必要です。誌面に限らず、WEBサイト『Walkerplus』、アプリ『WalkerTouch』、電子書籍など、あらゆるツールを使って、25年を経ても変わらない、地元愛に溢れた『Walker』ブランドの理念を体現していきたいです」

「日本全国の地元愛を形に!」。そんな決意をもとに『Walker』は常に新しいスタイルを探し続けている。

「“今よりも生活がちょっとでも楽しくなる”情報をお届けできればと思っています。また、2020年に開催される東京オリンピックに向けて、国内だけではなく世界中の人々の行動を支援できるような施策も考えています」

1月13日には、WEBサイト「Walkerplus」がスマートフォンに対応。月間1000本以上のニュース、“地元の情報”に精通した地域編集長が活躍する「地域トピックス」などをベースに、「Walker」ブランドの先陣を切る媒体として、2015年はさらなる進化を遂げる。

デジタルと誌面が一体となった、「Walker」はグローバル新時代に突入していく!

この記事の画像一覧(全20枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る