「ウェアラブル端末」最新事情!使いこなせばモテる!?

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今春に発売予定の「Apple Watch」を筆頭に、2015年は“ウェアラブル端末”の大ブレイクが予想されている。

ここ数年で各メーカーの発表が相次いでいるのは、各種センサーの小型化やCPUの省電力の成功など、地盤が整ったからだ。

デザインがフューチャリスティックで種類も豊富なため、デジモノ弱者にはとっつきにくい分野かもしれない。

だが、初心者もご安心を。昨今のウェアラブル端末と呼ばれる製品は、その機能や役割から大きく3種類に分類できるので、順を追って説明したい。

まず、すでに多くの製品が発売されているのが、運動や睡眠を測るセンサーを内蔵した端末だ。

ランナーにはおなじみの「Fitbit One」(実勢価格8770円)や「NIKE+ FUELBAND SE」(実勢価格8999円)など、リストバンドのようなコンパクトなデザインが魅力。

内蔵する加速度センサーやジャイロセンサーで、歩数や活動量だけでなく、睡眠の質までも測定してくれる。

それをスマホなどに送ってアプリやクラウドサービスに記録。日々の生活の記録(ライフログ)が残せるというものだ。

一方で、スマートフォンの機能を拡張、またはサポートする機能を備えた製品群もウェアラブル端末の主要ジャンルだ。代表格はサムスンの「Samsung Gear」シリーズや、話題の「Apple Watch」など。スマホの着信を振動や音、光で通知する他、メールをチェックしたり、音声操作で通話できる機能を備えている。

そして最後は、「Google Glass」やエプソン「Moverio BT‒200/BT‒ 200AV」のような眼鏡型の端末。他ジャンルとの大きな違いは、スマホやPCと連携せず単独で使用できること。

音声コマンドで目の前の風景を写真に残したり、視界に周辺の地図を表示させるなど、追加するアプリによって幅広い使い方ができる。なんと、好みの女性が通りかかったら知らせてくれるアプリも!?今後が最も楽しみな分野かもしれない。

さて、ウェアラブル端末を“単なる便利グッズ”と侮ることなかれ。中年サラリーマンのスペックを上げてくれるスグレモノでもあるのだ。まず、いち早くハンズフリーでの操作に慣れて脱スマホ化を目指そう。そうすることで、混雑時の“ながら操作”がクールに見える!

端末によっては周囲の情報をセンシングして注意を促してくれるため、「人混みをすり抜けながらリアルタイムでメールを確認」というスマホでは不可能な美技も習得できる。総じて、簡単な作業をウェアラブル端末に任せることで、誰よりもスマートなビジネスマンになれるのだ。

また、ヘルスケアに特化した端末を選べば体の自己管理力も向上する。24時間休まずに身体のデータを集計してくれるので、“感覚頼り”の生活から卒業できる。

日々の消費カロリーを確認しながらトレーニングの計画を立てることはもちろん、睡眠の質をチェックして就寝時間を調節することで、日頃から自分の能力を最大限発揮できるようになる。働き盛りの男性にとっては、女房よりも使える相棒になる可能性も!?

一方で、休日の趣味においてもウェアラブル端末は活躍する。例えば、スキーゴーグル型の「RECON SNOW2」を使えば、視界が悪いゲレンデでも簡単にコース検索ができてしまう。

目の前に滑降速度も表示されるため、常に安全を確認しながら女子をエスコートすることも可能だ。スマホと連動させればメールも確認できるため、極地でのコミュニケーションも容易に。アウトドアにおいて誰よりもクールな“遊び上手”になれること請け合いである。

そして将来的には、家庭内の育児や介護においてもウェアラブル端末が効力を発揮しそうだ。現在、スペインの SiempreSecos社がおむつに装着するシリコン製の端末「Clipis」を開発中。

離れた場所でも赤ちゃんのおむつの変え時を知らせてくれる、まさに超実用的なアイテムといえる。男性も当たり前のように育児への参加を求められる昨今、これがあれば楽してイクメンを気取れそうだ。

このように、生活の中のあらゆるシチュエーションで役に立つウェアラブル端末を持てば、もっと“イイ男”になれるかも!?【東京ウォーカー/記事提供=週刊ジョージア】

※記事の内容は、無料スマホマガジン「週刊ジョージア」から一部抜粋、再構成したものです

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る