那覇・国際通りに新名所!「ハピナハ」全貌公開

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

沖縄・那覇市の観光名所・国際通りの新たな拠点として、3月12日(木)、エンタテインメント型観光商業施設「HAPINAHA(ハピナハ)」がグランドオープンする。オープン前の3月9日、報道関係者や招待客らを招いた内覧会が行われた。

「HAPINAHA」は、2014年9月末に閉店した沖縄三越跡地に、吉本興業株式会社と株式会社リウボウ商事が共同で開発を進めているエンタテインメント型観光商業施設。

1階は、大手菓子メーカーの販売・体験コーナーや沖縄土産を多く取りそろえた「Happy Sweets Street」を展開。HAPINAHA限定菓子だけでなく、森永製菓の人気商品「ハイチュウ」や栗山米菓のせんべい「ばかうけ」を実際に手づくりできる体験コーナーも用意されている。また、かりゆしウェアを身につけたピカチュウが出迎える「ポケモンストア」も。

1階フロア奥には、沖縄の“食”をテーマにした「Happy Gourmet Marche」が。ここでは、離島の特産品や県内各地の蔵元製造の泡盛80種類以上を販売。5つの原酒から自分好みの泡盛をブレンドしてオリジナルレシピが作れる「マイブレンド お楽しみ体験」(2000円)の試飲コーナーも常設している。

さらに、“食べるラー油”の火付け役となった石垣島の人気食堂が営む「ぺんぎん食堂デリ」があり、天然酵母パンやオーガニックドリンクなど体に優しい食材、県産豚を使用したメニューなど、こだわりの料理を提供する。

2階の「Happy Kirakira! Paradise」には、アニメの主人公と同じメイクができるコスメ、沖縄限定のよしもとグッズなど、豊富な雑貨が並ぶ。特に女性にオススメなのが、セーラームーンなどアニメキャラクターのメイクが体験できるコーナー。専属のメイクアップアーティストがアドバイスしながらタッチアップメイク(通常1000円、オープン記念価格300円)とヘアセット(通常1000円、オープン記念価格500円)を施してくれる。発売前のコスメが試せるのも嬉しい。

3階以上は「よしもと沖縄花月」と「沖縄おもろおばけ屋敷」のフロア。よしもと13個目の常設劇場となる「よしもと沖縄花月」では、毎日、人気芸人のネタだけでなく、「おきなわ新喜劇」「おきなわポケットミュージカルス」を目玉とした公演が行われる。

一方の「沖縄おもろおばけ屋敷」は、マジムン(おばけ)に乗っ取られた「おもろ百貨店」が舞台。沖縄のお守りである「石敢當(いしがんとう)」を8個集めておもろ百貨店を復活させるというストーリーだ。1チーム8名で体験できる(所要時間は約35分)。

真っ暗闇の通路、かりゆしウェアで視界を妨げられた部屋、トリックアートの手法を用いた方向感覚を奪う部屋など、テーマ別の空間で構成。途中、芸人扮するマジムンのクイズに答えたり、チームで団結してマジムンから与えられる課題をクリアしたりと、体験型のゾーンもあり、怖いだけではなく参加して楽しめるという工夫も。マジムンと対決するゲームも10種類用意されているので、何度訪れても楽しめる。

観光客には日本と沖縄を味わえる空間でありながら、地元・沖縄の人には思い出の場所に生まれた新しい施設。3月12日、国際通りに新しい風が吹きそうだ。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全40枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る