「うるおいのある毎日」を夫婦で送る方法
東京ウォーカー(全国版)
マイボイスコムは、3月13日(金)から15日(日)までの期間に、「夫婦」に関するアンケート調査を実施。全国の30~69歳の男女800人に「夫婦の円満度」などについて回答してもらった。
まずは、結婚当初と現在の「夫婦の円満度」について質問。それぞれ100点満点で点数を聞いたところ、平均で、結婚当初が79.0点、現在は65.4点という結果に。結婚当初に比べ、円満度は約14点も低下していた。
続いて、「夫婦円満のためにしていること」についても聞いたところ、挙げられたのは「できるだけ会話をする」こと。
夫側からは「家事を分担する」という回答があったのに対し、妻側からは「ひとりの時間を大切にする」「友人との時間や趣味を楽しむことを尊重する」「夫とほどよい距離をとるようにする」などといった回答が挙がった。
夫より妻の方が自分の時間や、お互いの距離を適度に取ることを大切にしている妻が多いようだ。
また、「配偶者の気になること」について聞いてみると、夫の最多回答は「特にない」。妻の回答では、「頑固なところ」「加齢臭を感じた」が多く、さらに、「家事をしない、手伝わない」「いびきや寝相が悪い」「日々の感謝を口にしない」といった声もあった。
他にも、「夫婦円満のために必要だと思うができていないこと」を聞くと、夫、妻ともに「日々感謝を伝えること」と回答。感謝を伝えている夫は50.5%、妻は66.0%。一方、相手から伝えられていると感じている夫は43.3%、妻は51.0%で、夫、妻ともに「伝えている」より「伝えられている」と感じている方が少なかった。
ちなみに、「褒められてうれしいこと」として、夫は「配偶者への気遣い」「仕事」、妻は「家事」「料理」と回答。
なお、最初の質問で、「円満度が高い」と答えた夫婦ほど、「配偶者からの褒められ率」が、高いことも判明した。
円満度76点以上の夫婦では、6割以上が、相手からの“褒められ経験”があると答えたのだ。
そして、「うるおいのある毎日を送っているか」という質問でも、円満度が高い夫婦や褒められ率が高い人ほど、「うるおいを感じている」と回答。
さらに、夫よりも妻の方が多く「うるおいのある毎日を送っている」と答えた割合が多く、「おいしいもの」「友だちとの外出」「おしゃれ」など、自分の時間を楽しむことでうるおいを手に入れる“うるおい妻”なる妻の像も調査から垣間見えた。
褒め言葉や感謝の言葉を配偶者と贈り合い、自分の時間を楽しむことこそが、夫婦円満で、より生活をうるおわせる秘訣のようだ。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介