【開国博通信vol.3】Y150を4時間半で回ってみた!
横浜ウォーカー
開国博Y150開幕3日目。GW中日の平日ということもあり、実は意外と空いていたベイサイドエリアです。予想されたランチ時の混雑を避け、馬車道駅13:30待ち合わせというスタートで行って参りました!
まずは「はじまりの森」へ。「黒船レストラン」内「KIRINベイサイドデリ」でお目当ての「横浜開港バーガー」800円はなんと売切れ。人気メニューはやはりお早めに。ランチを食べ終わり、15:00スタートの「ENEOSラ・マシン」デモンストレーションまで少し時間があったので、「横浜ものがたり」を見学。横浜が「日本初」のものって、こんなにいっぱいあったんだ〜と、弁士さんの説明を聞きながら感心。「横浜開港物語」では、あのものまね芸人さんが出演していたぞ! お待ちかねの「ラ・マシン」では、その迫力に圧倒されながらも、写真を撮りまくり。約20分のスペクタクルアートを見届け、「はじまりの森」エリア内にしかいないという「ペリー・テイトくん」のグッズなどを眺めつつ、お次は無料エリアの赤レンガ会場(広場)へ。※チャイナタウンデリは8月中旬にて閉店いたしました。
赤レンガはワールドグルメレストラン、ワールドマーケット共に盛況。かわいいグッズに目移りなどしつつ、「Y150トゥモローパーク」へ。この時点で、15:50。16:05から上映の、未来シアター「BATON」は幸いにも待たずに入れ、ど迫力映像に圧倒されつつ、シアターの外に出てみると、「トゥモローパークステージ」では、たねまるショーが! 「生」たねまる&ペリー・テイトくんを初めて見ました! ショーはこちらも約20分ほど。
最後に「NISSAN Y150ドリームフロント & スーパーハイビジョンシアター」へ。この時点で17:00ごろ。ここは皆で一斉に「スーパーハイビジョンシアター」を見て、それから「ピボ・ラボ」、「コトバパーク」へと移動します。ひととおり見終わるまで約45分。自分のペースでショートカットできないようになっているので、待ち合わせや次の予定を入れている人は、あらかじめご注意ください。ここでもまた、ど迫力の映像に驚き、かわいい電気自動車・ピボ2に眼を細めつつ、「コトバパーク」で「地球の未来のために、自分たちが今日からでもできること」を書いた紙をバルーン内に飛ばして、本日の全行程終了。17:50でした。
夜間割引は18:00からのスタートで、「はじまりの森」入口にはまだまだたくさんの人が訪れていました。今回は平日なので待ち時間も少なくうまく回れましたが、GW本番は混雑が予想されるのでご注意を。でも、今後も好天に恵まれそうですので、ぜひ会場へと足をお運びください!【横浜ウォーカー】
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介