楽し過ぎる!サーティワンで「ゼリーサンデー」を作ろう

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

4月6日(月)から6月末までの期間限定で、サーティワン アイスクリームから、ゼリーとアイスクリームを組み合わせて楽しむサンデー「ゼリーサンデー」(420円~※なくなり次第終了)が登場する。

「ゼリーサンデー」は、昨夏登場し、好評を博した「ゼリーカップサンデー」の進化版。今回の新メニューは、アイスクリームに合うようにと開発された3種類のゼリー(メロンソーダ、コーヒー、マンゴピーチ)の上に、32種類から選んだ好きなアイス(キッズサイズ)をのせることができる。

ということで、ひと足先に「ゼリーサンデー」を試す機会に恵まれた記者は、実際に組み合わせを考えて、3つのオリジナルサンデーを作ってみた!

■メロンソーダゼリー×オレンジソルベ

まずは、メロン味とソーダ味の2層からなる「メロンソーダゼリー」から挑戦。こちらはグリーンとブルーの色味が美しいので、華やかな組み合わせになるようにと、トッピングに「オレンジソルベ」をチョイス!

結果、爽やかさ満点の仕上がりに。甘酸っぱくジューシーな味わいと、カラフルな色味で、暑い日に食べたくなるような組み合わせとなった。

ちなみに、サーティワンの広報担当者によると、同社で1番人気だという、ほのかなメンソール味のアイス「ポッピングシャワー」を合わせるのもおすすめだとか。パチパチ食感のポップロックキャンディが口の中で弾けて、盛り上がること間違いなし!サンデーの味わいは、クリームソーダに近い、意外と安心できる味わいに仕上がる。

■コーヒーゼリー×大納言あずき

次に作ったのは、ほろ苦い「コーヒーゼリー」の上に、どこか懐かしい味わいのアイス「大納言あずき」を乗せたサンデー。変わった組み合わせのようにも思えるが、年配の人にすすめたい“大人の味わい”になり、しっくりとくる仕上がりだ。あずきの香ばしさとコーヒーの苦味、和と洋のコラボレーションを楽しんでほしい。

その他のおすすめの組み合わせとしては、「ドリップスタイルのコーヒーを使った本格派コーヒーアイス『ジャモカアーモンドファッジ』を合わせれば、よりコーヒーのおいしさがアップしますよ」と同広報。

■マンゴピーチゼリー×ジャモカアーモンドファッジ

今度は、まるで“マンゴー”をそのまま食べているような、果肉感のある濃厚なマンゴゼリーに、ピーチゼリーを加えた「マンゴピーチゼリー」と、大粒のアーモンドとチョコレートのリボンを入れた「ジャモカアーモンドファッジ」を合わせてみた。

こちらのサンデーは、口の中に入れた瞬間にほろ苦さを感じるが、その後、ぶわっとゼリーの甘味と酸味が追いかけてくる。コーヒーの苦味とフルーティな酸味の相性は抜群で、バランスの良い味わいに仕上がった。

ちなみに「マンゴピーチゼリー」は、「ストロベリーチーズケーキ」のアイスを合わせれば、フルーツケーキのような味わいに、「マスクメロン」アイスを合わせれば、フルーツオレのような味わいになるとのこと。

何度も研究を重ねて開発したという、“ふるふる”とした柔らかいゼリーに、好きなアイスをのせて、ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてほしい。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る