今、大ブーム! 車内も楽しい観光列車のおでかけガイド「関西から行く!日帰り観光列車の旅」が4/21(火)発売!
関西ウォーカー
関西ウォーカー特別編集でお届けする日帰り観光列車ガイド「関西から行く!日帰り観光列車の旅」が4/21(火)発売! 大ブームを起こしている関西の最新観光列車をはじめ、お得きっぷでラクラク行ける電車旅など、ビギナー大歓迎の鉄道尽くしの一冊だ。
列車に乗る=移動手段から今や“旅の目的”となった観光列車。4/1より京都丹後鉄道に名称を変えた「丹後くろまつ号」「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」や、14年10月より京都からの運行もスタートした近鉄「観光特急 しまかぜ」、3/21にリニューアルした「観光列車 つどい」など、個性が光る列車が近年増加中。
細かな運行ルールや予約方法はもちろん、座席や設備の配置までわかる車内図など、観光列車のすべてを徹底ガイド。各列車の特徴や車窓から見える絶景ポイントまで、魅力を余すところなく紹介する。さらに、下車駅の観光MAP付きで、絶品グルメをはじめ温泉などのオススメスポットが一目瞭然。合わせてチェックすれば、旅の楽しさも倍増間違いなし。
また、1日乗り放題や観光地の優待サービスなど特典満載のお得きっぷを使用する電車さんぽ&ちょい旅も注目。100年以上の歴史がある「嵐電」、“ちん電”で親しまれる「阪堺電車」などの路面電車で巡るぶらり旅では、街の情景と名店の味をのんびりと満喫できる。「京阪電車」で行く宇治抹茶尽くしの旅や、近鉄特急「伊勢志摩ライナー」で行くお伊勢さんめぐりなど、電車と観光をお得に楽しむ欲張りなちょい旅が多数ラインナップする。
大の鉄道好きで有名な中川家礼二さん、斉藤雪乃さんが語るツウの楽しみ方も必見。ツウならではのマニアックな視点で、独自の楽しみポイントを教えてくれる。ほかにも、旅のごほうびにぴったりな駅弁や駅ナカグルメ、鉄道グッズなどの最新情報、プロカメラマンが教えてくれるはじめての撮り鉄講座、親子で夢中になれる鉄道ミュージアム、バスで行く世界遺産巡りなど、注目コンテンツが充実。関西の鉄道遊びを網羅した一冊をゲットして、はじめての鉄道旅に出発しよう!
【文=関西ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介