気付いてた?高速道路の電光掲示板のちょっとした変化
東海ウォーカー
ことしのゴールデンウィークも各所で渋滞が発生したが、東海地方では高速道路の電光掲示板で表示される渋滞情報の内容に変更があったことはご存じ?
というのも、4/28から中日本高速道路株式会社 名古屋支社は名古屋支社道路管制センターをリニューアルし、運用を開始。新システム導入により、高速道路にある電光掲示板の表示内容が改善されているのだ。
たとえば伊勢湾岸道・みえ朝日ICから四日市JCTを経由して東名阪道・四日市ICまで渋滞している場合。従来であれば、電光掲示板に「みえ朝日IC-四日市JCT 渋滞00km」、それとは別に「四日市JCT-四日市IC 渋滞00km」と表示され、判断が難しいところだった。しかしリニューアルにより、「みえ朝日IC-四日市IC 渋滞00km」と路線をまとめて表示されるようになり、より分かりやすくなったのだ。
ほかにも断続的な渋滞情報が表示されるようになり、通行止めと渋滞が同時に発生しても両方が表示されるように。さらに故障車があった場合、これまでは「1キロ先 故障車に注意」だけだったが、特定できる場合は「1キロ先 右車線 故障車に注意」と、どの車線かも分かるようになるなど、表示内容がいろいろと改善されている。
また、管制センターのリニューアルにより、新東名や新名神などを管制するにあたっての高度化、災害時のバックアップ体制や防災拠点機能の強化などもされているという。
より便利になったという電光掲示板の表示。今度、高速道路を走る際はさらに注目してはいかがだろうか?
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介