関東エリアで買える人気&新作駅弁を一挙紹介!
東京ウォーカー(全国版)
風が心地よい新緑の季節が到来し、日本全国でハイキングを楽しむ人が急増中。そんなおでかけのもうひとつの楽しみが、移動中の電車内で味わう駅弁の数々。
関東エリアで購入できる駅弁の中から、おすすめ商品をピックアップして紹介しよう。【東京ウォーカー】
■ロースステーキ重(1295円/東京駅:浅草鉄板亭)
「浅草今半」がプロデュースする、東京駅限定ショップで一番人気のステーキ重。国産の黒毛和牛がズラリと並んだコスパ抜群の贅沢弁当!冷めても肉が柔らかく、タレのかかったご飯も美味。
■賛否両論弁当(1540円/東京駅:ニッポンの駅弁、新宿駅:駅弁屋 頂ほか)
旬の日本料理店がメニューを考案。鰻蒲焼フライや根菜の黒胡麻煮など、アイデアを効かせた一口惣菜が味わえる。
■特選小田原鯵ずし(1030円/箱根湯本駅:箱根の市ほか)
新鮮な小田原鯵の昆布締めに、小田原レモンを使ったさわやかな酢飯が美味。桜、梅、とろろ昆布の3種の風味が楽しめる。
■箱根山麓豚炙り焼弁当(1080円/箱根湯本駅:箱根の市、新宿駅:odakyu SHOP新宿駅西口改札 地上改札内売店ほか)
がっつり肉が食べられる新作の駅弁。自然豊かな箱根育ちの豚肉は、脂が甘くて肉質もキメ細やか。ねぎ塩ダレが秀逸!
■元気豚の佐倉味噌漬け弁当(850円/千葉駅:千葉駅東口弁当売店ほか)
千葉のブランド豚・元気豚の厚切りロースを、佐倉の味噌を使った特製ダレに漬けて焼き上げた。付け合わせも地産地消。
■漁り弁当(1100円/千葉駅:千葉駅東口弁当売店、東京駅:駅弁屋 祭ほか)
ショウガを効かせた煮アサリと、アサリの煮汁で炊いたご飯がぎっしり。30年以上愛されるロングセラーの味。
■箱根越え 箱根道中弁当(770円/箱根湯本駅:箱根の市ほか)
肉厚がうれしい箱根メンチカツサンドに、胡麻いなり寿司、海老天むすび。遠足で定番のご飯を詰め合わせた夢の競演。
■神奈川名選つまみぐい弁当(1380円/新宿駅:駅弁屋 頂ほか)
鎌倉ハムに大山豆腐、三崎マグロ、湘南シラス、三浦のヒジキ。神奈川が誇る名物食材を少しずつ味わえる、3月登場の新作。
■鎌倉いなりん棒(160~190円/新宿駅:odakyu SHOP新宿駅西口改札 地上改札内売店ほか)
スティック状のいなり寿司で、袋の上部をちぎって頬張る和風フィンガーフード。プレーン、カリカリ梅、鶏そぼろなど。
■千葉寿司街道さんま(700円/千葉駅:千葉駅東口弁当売店、東京駅:駅弁屋 祭ほか)
銚子漁港直送のサンマに、佐倉の味噌ベースの味噌ダレをぬって焼き、おぼろ昆布でくるりと巻いて寿司に仕上げた。
■しらす弁当(920円/鎌倉駅:鎌倉名品店、新宿駅:駅弁屋 頂ほか)
ふかふかのシラスをたっぷり敷き詰めた、シンプルながらも味わい深い名物弁当。桜海老とあおさ海苔の風味も好相性。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介