大盛況「ジェラート博」で日本とイタリアの意地が激突

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

5月28日(木)、表参道ヒルズ(東京都渋谷区)で「ジェラートならではのおいしさや楽しさを、もっと日本に広げたい」との思いから実現した「ジェラート博」が開催された。

日本各地のショップ以外にも、本場イタリアから出店があり、計28店舗のジェラート全てが“無料で食べ放題”という夢のようなイベント。会場は入場規制がかかるほど、大勢の人が参加した。

同イベントでは、様々なステージ企画も実施された。日本ジェラート協会に所属する、職人No.1を決める「ジェラートマエストロコンテスト」で、グランプリに輝いたのは「マルガージェラート」(石川県)の柴野大造さん。

その柴野さんによる、ジェラートの制作過程を音楽に合わせて見せる「ジェラートイリュージョン」も披露された。本場イタリアのジェラート国際展示会でも人々を魅了した、評判のパフォーマンスだ。

この日、最も注目を集めたのは、イタリアから来日した二人の職人に、日本の若き職人が挑む「イタリアVS日本 ジェラート職人対決」。

勝負は二人組のチーム対抗制。イタリアからは、イタリア屈指のジェラート職人セルジョ・コラルッチさんと、イタリアジェラート協会所属のジェラート大使マリオ・セラーニさんが出場。

日本から出場したのは、第1回マエストロコンテスト優勝者で、「ジェラートトリノ」(福井県)の森國晶子さんと、2015国際ジェラートコンテスト入賞者でロッテアイス研究員の神戸寿史さんだ。

対決のテーマは「ブルーベリー」。日本チームは、地元の上庄里芋を合わせた「五月の出逢い」(森國さん作)と、ブルーベリーに洋酒を加えてチーズを混ぜた「藍空(そら)~ブルーベリー&濃厚チーズ~」(神戸さん作)を出品。

一方、イタリアチームは、12時間煮詰めたブルーベリーとリコッタチーズの「森の贈り物」(コラルッチさん作)と、ミルクで煮た米を使用してラベンダーの香りを付けた「お米&ブルーベリーのジェラート、ラベンダー風味」(セラーニさん作)を出品した。

勝敗は、審査員6人による持ち点5の加点方式で決定。結果は、28点対22点でイタリアチームが勝利した。

イタリアチームは「みなさんに感謝します。でも彼ら(日本チーム)は自分たちよりずっと若いので、本当は引き分けだと思う」と笑顔でコメント。日本チームへ惜しみない声援を送った。

来場者数2000人という大盛況で幕を閉じたジェラート博に、今回行けなかったという人に朗報だ。9月4日(金)から6日(日)まで、駒沢オリンピック公園(東京都世田谷区)で「ジェラートワールドツアー東京」が開催されることが発表された。

こちらでもバラエティーに富んだジェラートが味わえるので、ぜひチェックしておきたい。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る