みきゃんも登場!二子玉川ライズで愛媛の魅力を体験
東京ウォーカー
6月5日から7日まで、二子玉川ライズ・ガレリア(東京都世田谷区)で、愛媛県発の伝統工芸品や生活用品などを紹介する展示販売イベント「えひめあつめ クラフト散策 二子玉川」が開催された。
6月6日に行われたオープニングセレモニーには、中村時広・愛媛県知事や、愛媛県出身のものまねタレントのみかん、ご当地キャラクターのみきゃんなどが登場。愛媛の伝統工芸品の他にも、食や観光地をPRした。
中村知事は「愛媛といえばミカン、柑橘を思い浮かべると思いますが、それ以外にも今治タオル、砥部焼、菊間瓦といった手仕事製品が数多くあります。ユニ・チャームやエリエールは本社が愛媛にあり、製品の元になった和紙なども伝統工芸品です。本物の手触りを間近で体感して、ファンになってください」とPRした。
「愛媛が好きすぎて、地元の良さを全国に届けたいと思い、この名前にしました」と芸名の由来を語った、ものまねタレントのみかん。「今回のイベントを通じて、工芸品の他にも、食や観光地にも興味を持ってもらえたらうれしい」とコメント。
また、みかんとお笑いコンビの黄昏ロックンロールによる、愛媛の工芸品を手がける職人たちを交えたステージイベントも開催。
そこでは、吸収性や乾燥性など、数々の品質基準をクリアし、なおかつ、今治で製造されたものだけが認定される“今治タオル”ブランドが登場。みかんも愛用する、カラーズヴィルの「今治ライトガーゼマフラー」(1836円)は、肌触りの良さはもとより、密度のあるガーゼ構造で紫外線もカット。「値段も手頃だし、昼夜で気温が変わる春先などは重宝します」と、使い心地の良さをアピール。
イベント会場には、愛媛の伝統工芸が“現代風インテリア”として、アレンジされたグッズが多数並んだ。工芸品が販売されるだけでなく、菊間瓦の器を使ったミニ盆栽作りや、愛媛のメーカーが手がける知育玩具「KUMEL(クメル)」の無料体験などのワークショップコーナーも設けられ、参加者は思い思いに楽しんだ。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介