“謎解き女子”が集まる渋谷のカフェでドキドキ体験!

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京ディズニーリゾートでもパークやホテル、リゾートライナーを使った謎解きプログラムが登場するほど、体験型“リアル謎解きゲーム”が注目されている。

様々な謎解きや脱出ゲームなどを一カ所で、1080円で楽しめるカフェが人気!というわけで、2014年にオープンした、なぞともカフェ渋谷店で、実際に謎解きを体験してきた。

海外サスペンスドラマの犯罪捜査現場を思わせるクールな店内には、全く趣向の異なる謎解きゲームが楽しめる9つのキューブ(小部屋)がある。

制限時間は765(ナムコ)秒で、1ゲーム1人1080円。最初に難易度が違うバリエーション豊富なキューブから一つを選ぶ。スタッフがヒントを出してくれることもあるが、自力で解く人が多いそう。キューブには、4人まで入れるので協力して解きたい。男性より女性グループの方が多く、一度の来店で複数の謎解きを体験するという。

記者が体験したのは難易度が低めで、ヒントカード使用時のクリア率が50%以上の「探偵シロクマの些細な事件簿~安楽椅子は死の香り~」。

部屋に入ると、かわいいシロクマのぬいぐるみが出迎えてくれ、女性にも入りやすい雰囲気。いざ解いてみると、765秒というのは意外に短く、ヒントなしではなかなか進めないが、友人と助けあって体を動かしたら、もっと早く正解にたどり着けて達成感があるのでは?と思った。

他にも、始まった瞬間に手錠をかけられてしまう部屋や、真っ暗な部屋で謎解きをするホラーものなど、キューブを選ぶのに迷ってしまうほど、多彩なラインアップ。約3カ月に1回ゲームは変更になるため、リピーターが多いのも納得。

また、17種類ある謎解きキット「なぞともカップNAZO」(500円)は、待ち時間に解いたり、家で制限時間を気にせずゆっくり解くことも可能。店内では定期的に謎解きイベントも開催しており、自身の謎解きの腕を試すのも面白い。平日は3つのキューブで2160円という、お得なセットもあるので要チェックだ。

2014年夏、東京ドームシティにオープンした宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」のミッションラリーも人気。300円でカプセルを購入後、館内を隅々まで回れば答えを導き出せる。大人2~3人で、所要時間30分~1時間を想定しているが、親子で3時間滞在したと言う人も。ミッションをクリアした人だけのお楽しみがあるのも、魅力の一つにもなっている。展示物を注意深く見ることによって宇宙への理解も深まるので、この機会にぜひ体験してみて!【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る