“極上の一杯”を追求した沖縄そばの名店がズラリ!
東京ウォーカー(全国版)
10人に聞けば10通りの答えがあると言われるほど、うちなーんちゅ(沖縄の人)が愛してやまない「沖縄そば」。好みが分かれるのは、スープ・麺・トッピングとそれぞれにこだわりと店の黄金比があるからだ。
味の決め手になるスープは、カツオや豚骨ダシをベースに、そのブレンドの妙や野菜、鶏がらダシをプラスするなど、店それぞれに特徴がある。
主役の麺も太麺や細麺、平麺、ちぢれ麺と様々で、スープにマッチする麺を各店が追求。そのため、手打ちやオリジナルの麺、製麺所を指定する店も多いという。
名脇役のトッピングは、三枚肉・かまぼこ・ネギ・紅ショウガが主流だが、てびち(豚足)や、ゆし豆腐、牛肉野菜炒めなども地元で市民権を得ている。
そして、思わず長居したくなる、カフェのようなロケーションや築100年を超える古民家、全席オーシャンビューの店など、そばを食べるシチュエーションも様々。味、雰囲気…こだわりの沖縄そばスタイルを探すのも面白い。
※記事の内容は、ウォーカームック「旅ウォーカー夏」から一部抜粋、再構成したものです
■海が見えるそば家
オーシャンビューの景色も楽しみたい店。こだわりの一杯「三枚肉そば」(650円)は、深い味わいのスープと細麺が絶妙なコンビネーション。
■いしぐふー 浦添大公園店
「あぶりソーキそば」(700円)は、麺を覆う玉子焼きが特徴。こだわりの「あぶりソーキ」は別盛りにして、スープの味が変わるのを防ぐ。
■手打ちそば きしもと食堂
沖縄では珍しく行列ができる老舗店。「きしもとそば(大)」(650円)は、昔ながらの木灰を使った麺とカツオダシが作り出す老舗の味。
■麺処 てぃあんだー
「愛情込めて丁寧に突く鵜」という意味の店名の通り、水・素材・製法と全てにこだわった究極の味わいを堪能できる。「フーチバーそば(中)」(670円)は、よもぎ香る極上の一杯。
■沖縄そばと茶処 屋宜家
「アーサそば」(800円)は、アーサを練り込んだ生麺とたっぷりのアーサが特徴。あっさりカツオダシと磯の香りが際立つ一杯をお試しあれ!
■新山そば
「てびちそば」(600円)には、10時間以上煮込んだとろとろでコラーゲンたっぷりの「てびち(豚足)」が入っている。平麺とアグーダシの相性も満点。
■前田食堂
ボリューム満点「牛肉そば」(700円)が店の名物。麺の上の牛肉ともやしがインパクト大。遠くから足を運ぶファンも多い。
【東京ウォーカー】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介