匠の技が炸裂!伊勢丹新宿店で“職人解放区”開催
東京ウォーカー(全国版)
伊勢丹新宿本店(東京都新宿区)で、6月10日(水)から16日(火)まで、“日本工芸品の新しい価値”を国内外へ発信するイベント「職人解放区」を、本館1階ザ・ステージで開催している。
同イベントでは、日本を代表する名門ブランドの職人や新進気鋭の若手アーティストなど、約40人の作品を紹介する。
Gather(集結力)、Global(世界性)、Creative(創造性)の3つのキーワードをもとに、それぞれ3人のキュレーターが、職人の価値を発信する。
Gatherのキュレーターは、文房具や伝統工芸品などのデザイン・コンサルタントを行っている、アッシュコンセプトの名児耶秀美氏。
名児耶氏の呼びかけで、日本に約150社ある窯元のうち26窯元が集結。日本の食文化と共に独自の進化を遂げた「豆皿」に焦点をあて、有田焼の展示販売を行う。これだけの窯元の豆皿が集結するのは史上初となる。
Globalのキュレーターは、デンマーク出身の著述家であるイェンス・イェンセン氏。外国人キュレーターのグローバルな視点から、世界に誇るべき日本の職人の技術やものづくりの価値を紹介する。
出品は、銅製品のオリジナルグッズを展開するモメンタムファクトリー・Oriiや、吹きガラス工房のfrescoなど。
Creativeのキュレーターは、世界でたったひとつのギフトをつくるプロジェクト「THE GIFTER」代表の小松隆宏氏。
俵藤ひでとさんの、バーコードリーダーをかざしてオリジナルのメッセージが読み取れる「メッセージ・バーコード」や、アーティスト Funny Dress-up Labのミニ四駆のドレスアップステッカーを使用して制作した「ドレスアップステッカーポートレート」など、多彩なつくり手によるオーダーメイドのギフトを提案する。【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介