世界最大級の帆船も上陸!「東京みなと祭」とは

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

5/16(土)・17(日)、晴海客船ターミナルをメインに5会場で、「第62回東京みなと祭」が開催される。

今年の目玉は、海の貴婦人と賞賛される世界最大級の帆船「海王丸」の船内一般公開。「海王丸」は1930年に進水し、地球約50周分を航海した練習帆船だ。5/17(日)の10:00〜11:00、13:00〜15:30に一般公開され、普段は見られない帆船の船内がのぞける。5/16(土)の乗組員たちによる展帆の実演も見逃せない。

他にも海底の土砂をしゅんせつする船など、珍しい船の見学は必見。晴海会場では冷凍コンテナに入れる体験ほか、港で荷揚げされた国内外の産物や、雑貨などを販売する。また元マラソン五輪代表の増田明美氏とのウォーキングイベントやフリーマーケットなど、注目の催しがめじろ押しだ。

いよいよ本格的に始まるお祭りシーズンの序盤に出現した、珍しい船が集結する“東京湾の祭典”を見逃すな!【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る