全国500種の風鈴で“夏の音色”を聴く

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

7月11日(土)~8月2日(日)、西新井大師の境内で夏にぴったりの風鈴祭りが行われる。

風に吹かれる風鈴は涼を感じられ、夏を彩るものとして人々に愛されてきた。

美しい音色を共鳴させる風鈴


気に入った風鈴はその場で購入できる


北は北海道、南は沖縄まで、全国各地からたくさんの風鈴が集められ、涼しげな音色が境内に響き渡る。

その数は南部鉄や津軽びいどろ、喜多方風鈴や西新井大師オリジナルの風鈴など、約500種類。また、風鈴は気に入った音色やデザインのものがあれば、その場で購入も可能だ。

「今年は、鹿児島県の薩摩切子風鈴と、東京都の江戸切子風鈴が目玉です」(西新井大師の柳さん)

都道府県ごとに分けて吊るされた風鈴はそれぞれ作りが異なるため、もちろん音色も様々。風が吹くとその多種多様な風鈴の音色が重なり、美しいハーモニーを奏でる。

ここに来れば風鈴の素晴らしさを改めて感じることができるはず。

耳を澄まして、夏の気配を肌で感じながら、お気に入りの風鈴を見つけてみては?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る