土用の丑の日に食べたい!大丸東京店のウナギ弁当6選

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

大丸東京店の食品売り場“ほっぺたうん”は、7月24日(金)の土用の丑の日に合わせてウナギ弁当を販売している。

今年は、U(有名店)、N(ニュータイプ)、G(合体)をテーマに、約30種の弁当や総菜を展開。その中でも、注目の6品を紹介!

日本橋 伊勢定=U(有名店)


老舗のうなぎ店による「鰻弁当」(3456円)。秘伝のタレと共にじっくりと焼き上げた国産の活うなぎは、ふわっとした口当たり。

秘伝のタレとともにじっくり焼き上げ、ふっくらした食感の「鰻弁当」(3456円)


創作鮨処 タキモト=N(ニュータイプ)


「国産うなぎと海鮮ミルフィーユ」(2484円)は、国産ウナギとたっぷりのイクラが層になったミルフィーユ弁当。何とも贅沢な一品だ。

【写真を見る】国産ウナギやイクラがミルフィーユ状になった「国産うなぎと海鮮ミルフィーユ」(2484円)


中島水産=G(合体)


「うな重 有名産地の競演」(2980円)は、四万十川、浜名湖、三河、宮崎といった有名産地で捕れたウナギが味わえる。白焼きとの食べ比べも魅力。

四万十川、浜名湖、三河、宮崎といった有名産地のウナギの蒲焼きが味わえる「うな重 有名産地の競演」(2980円)


味の梅ばち=G(合体)


スタミナ満点の“うな牛”「鹿児島産うなぎ・米沢牛ステーキ弁当」(2000円)は、鹿児島産のウナギと米沢牛が一度に楽しめる。1日20食限定。

鹿児島産ウナギの蒲焼と、米沢牛のステーキが一度に楽しめる「鹿児島産うなぎ・米沢牛ステーキ弁当」(2000円)。1日限定20食


かに家=G(合体)


「鰻とかにのわっぱ寿司」(1296円)は、カニ料理専門店が自信をもって作り上げた一品。カニはもちろん、ウナギの持ち味も生かしたわっぱ寿司。G(合体)

カニとウナギの持ち味を生かした「鰻とかにのわっぱ寿司」(1296円)


おかず本舗 佃浅=G(合体)


「高知四万十うなぎと静岡浜名湖うなぎの合体弁当」(3240円)は、稚魚から丹念に育てた四万十産のウナギと、大産地である静岡産のウナギが食べ比べられる。

四万十産と静岡産のウナギの食べ比べができる「高知四万十うなぎと静岡浜名湖うなぎの合体弁当」(3240円)


今年の土用の丑の日は大丸東京店のウナギ弁当を味わってみてはいかが?【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る