マックの1万2000円券、一度に使うとこうなった!
東京ウォーカー
5/15より発売となった、マクドナルドの「“景気をつかもう”商品券」。定価1万2000円でマクドナルド商品2万円相当と交換できるという、なんとも太っ腹なこのチケット。「一体どれだけ得なのか?」「実際食べきれるのか?」など、発売前から世間の話題を集めている。
マックをこよなく愛する記者としても、その“おトク感”や“ボリューム”はとても気になるところ…。そこで、さっそく「“景気をつかもう”商品券」を、一気にぜんぶ使って、どれだけの商品が買えるか実際にチャレンジしてみた!
まず買った商品は以下の通り。
「クォーター・パウンダー・チーズ」セット4つ、「ビックマック」セット3つ、「えびフィレオ」3つ、「ダブルチーズバーガー」セット4つ、「てりやきマックバーガー」セット3つ、「チキンフィレオ」セット3つ、「チーズバーガー」セット1つ。そして、ハッピーセットより、「ハンバーガーセット」2つ、「チーズバーガーセット」2つ、「プチパンケーキセット」2つ、「チキンマックナゲットセット」2つ…。しかも、セットにはすべて、ポテトのMとドリンクのMが付くのだ。
…息切れしそうだが、まだまだこれから! 「チキンマックナゲット」2つ、「ポテトM」1つ、「シャカシャカチキン」3つ、「プレミアムローストコーヒー(S)」のアイス15個、同じくホットを15個、そして最後に「コールドドリンク(S)」を8個!
これがチケット全部と引き換えられた商品。その量、フード類だけで大きな手提げ袋8個分! ぜんぶ持って帰るには大人4人が必要だった。
全部を開けてみると、会議室のデスク4つ分を占領するボリュームで、まさに“マック祭り”状態。ハンバーガー類(25個)は、重ねると途中で崩れだすほどだし、ドリンク類はもはやタワーに。ポテトにいたっては、お店のフライヤーが何度も「♪ピロリ、ピロリ」となるほどだ。実際、編集部の“腹自慢”の男子7名でチャレンジしてみたが、結果はあえなく惨敗…。バーガー類5個、ポテトM6個は別部署のスタッフの胃袋へおさまった。
たしかに、“ボリューム”のスゴさは身に染みてわかったけど、気になるのはどれだけ“おトク”なのかということ。各商品を実際の販売価格で計算してみると、なんと合計2万1670円(東京地区の価格で計算)! 今回はバランスよくいろんなバーガーを買ってみたので9670円得したことになるが、一番高いバーガーを選べばもっと得する計算だ。
ちなみに、売れ行きも好調のようで、「15日の午前中ですでに3部売れました」と、マクドナルド飯田橋店の店長さんも少々驚きながらも笑顔だった。記者のように、一度に全部買うのはオススメしないが、職場や家族で分け合うにはちょうどいいかも。有効期限も11/14(土)24:00までと半年あるので、話題のタネにゲットしてみては? 【東京ウォーカー/安藤真梨】
この記事の画像一覧(全15枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介