ラーメンVSソーメン!煮干王国で展開される頂上決戦
東京ウォーカー
東京カルチャーカルチャー(東京都江東区)で7月31日(金)、「煮干王国納涼祭」が行われる。煮干しラーメンのパイオニア「すごい!煮干ラーメン 凪」と会場の東京カルチャーカルチャーのイベントプロデューサーであるテリー植田さんによる、煮干しラーメンと煮干しファンに向けた、年に1度のお祭りだ。
実はこのテリー植田さん、日本3大そうめんの聖地である奈良県・桜井市の出身。生粋の“そうめん男子”として育った人物で、そうめん研究家としての顔も持ち合わせている。同イベントの司会を植田さんが務める他、そうめん研究家のソーメン二郎さん、「すごい!煮干ラーメン 凪」の大将である生田さんも登場。
当日は、生産者による“煮干しヒストリー”や、普段は聞けない裏話が聞けるだけでなく、「凪」で実際に使われている約20種類の煮干し食べ比べや、数十種類の煮干し粉から自分だけのオリジナルブレンドを作るコーナーなど、煮干し好きにとっては夢のような企画が盛りだくさん。
「すごい!煮干ラーメンの味を、より研ぎ澄ませるためと、お客様との交流も兼ねたイベントです」とのことで、スタッフとの交流を深めながら、“煮干しワールド”にどっぷり浸かれる内容となっている。
それに加え、注目は、ソーメン二郎さんと生田さんが熱い思いをぶつけ合うトークバトル。煮干し好きが一堂に会す場で、煮干しラーメンを極めた生田さんと、毎年夏に姿を現すソーメン二郎さんによる「ラーメンVSソーメン」の戦いの火ぶたが切られるのだ。ファンが見守る中、それぞれを極めた二人がどんな戦いを繰り広げるのか、今から注目が集まっている。
そして、納涼祭一番の目玉といえるのが、バトル後に登場する当日限定の「すごい!煮干ソーメン」。これは1日限定で実現した「凪」自慢の煮干しと、ソーメン二郎さんこだわりのそうめんの待望のコラボメニュー。反応次第では、メニュー化もあるかも!?と期待してしまうが、まずはその味を自身の舌で確かめてほしい。
また、イベントを楽しむだけでなく、オリジナルの「にぼし茶」「八味唐辛子」「煮干パイ」といったお土産も準備しているとのこと。帰宅してからも煮干しの世界から抜け出せない“濃~い”夜を過ごすことになりそうだ。【東京ウォーカー/取材・文=金城和子】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介