クセになる本格アジア料理!激戦区・新宿の名店3選

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ピリッと辛い香辛料が食欲をそそるアジア料理。猛暑が続くなか、無性に食べたくなる人も多いのでは?今回は、グルメ激戦区である新宿にスポットを当てて、アジア料理の名店3選を紹介。都心にいながらにして本場の味を味わい、残暑を乗り切るスタミナをチャージしよう!

ダンシング クラブ


シンガポール発のシーフードレストラン。本ズワイガニやタラバ、ワタリガニ、ムール貝などの魚介と野菜が入ったボリューム満点の料理は、手づかみで食べるスタイルが特徴だ。アメリカ南部で親しまれている「ケイジャン料理」を、アジアのスパイシーな味付けでアレンジしている。

初めてならば、全ての具材が入った「コンボバッグ」(2~3人前、6500円)がおすすめ。残ったソースを「パスタ」(500円)や「ブレッド」(300円)につけて最後を締めれば、気持ちもお腹も十二分に満たされる。豪快な“手づかみ料理”を囲み、仲間とワイワイ盛り上がってみては?

【写真を見る】ダンシング クラブの「コンボバッグ」(2~3人前、6500円)は、全ての具材が入った欲張りな一品


タイ国料理 バンタイ


本場の味を楽しめる、100種類以上のメニューがラインアップ。青パパイヤを使ったサラダ「ソムタム」(1620円)などの定番から、「魚の胃袋のサラダ」(1620円)といった珍しい料理までそろう。

アジア系のビールをはじめ、タイ産の焼酎やスパイワインクーラーなどドリンクも80種類以上と充実。辛さを調節できる料理もあり、注文時に伝えれば対応してくれる。現地から輸入した家具や装飾品が並ぶ店内は、異国情緒たっぷり。目と舌の両方でタイの魅力を味わえる、本格的な一軒だ。

タイ国料理 バンタイは豊富な品ぞろえがうれしい。「プーパッポンカリー」(写真左・1944円)「春雨のサラダ」(同奥・1404円)など、本格タイ料理が勢ぞろい!


元祖 宋家ガムジャタン


ガムジャタンとは、豚肉背骨とジャガイモを使用した韓国の鍋。そこにネギを入れ、あっさり味に仕上げたのが宋家式だ。ダシをとった背骨の肉は、ほろほろと崩れるほど柔らかい。

「白ガムジャタン」(2人前、2700円)は塩味、「赤ガムジャタン」(2人前、2700円)は4種類の唐辛子で味をつけている。好みで青唐辛子をプラスし、辛さを増すことも可能。締めはラーメンやチャーハンにして食べるのが人気だ。その他、毎日午後から作るという浅漬けのキムチ「コッチョリ」(918円)も、一押しメニュー。みずみずしい味わいを、ぜひお試しあれ!

元祖 宋家ガムジャタンの人気メニュー「赤ガムジャタン」(写真手前・2人前2700円)。分厚い「宋家海鮮チヂミ」(同右奥・1350円)は、自家製のタレで食べる自慢の一品


【東京ウォーカー/記事提供=新宿Walker】

※記事の内容は、ウォーカームック「新宿Walker」から一部抜粋、再構成したものです

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る