板橋の美術館に「風神雷神図屏風」がお目見え

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9月19日(土)~10月18日(日)の期間、江戸時代の屏風の展示や講演会が行われる「まあ!オモシロ江戸屏風」が板橋区立美術館で開催。

江戸時代初期に活躍した狩野探幽の作品伝 狩野探幽「風神雷神図屏風」板橋区立美術館蔵


屏風の模型製作の様子を見られる講演会も


間仕切りの役割だけでなく、空間の雰囲気も変化させる“屏風”は、白鳳文化が栄えた時代(645年~710年)に新羅から伝来し、室町時代には屏風をつなぐ日本独自の“蝶番”が生まれ、大画面の屏風も誕生した。

企画展では、板橋区立美術館所蔵の屏風を中心にした多彩な作品を紹介。横長の大画面が迫力の、狩野探幽(かのうたんゆう)「風神雷神図屏風」をはじめ、躍動感のある河鍋暁斎(かわなべきょうさい)の「龍虎図屏風」、色付きで描かれた司馬江漢(しばこうかん)「学術論争図」など、様々な屏風が勢揃いする。

10月3日(土)には、屏風の模型製作も見学できる講演会「絵画修復の現状‐東洋絵画 指定文化財の修理‐」(15:00~16:30、予約不要、先着100名、聴講無料)や、9月20日(日)、27日(日)、10月4日(日)、10日(土)には、学芸員が展示作品について解説する参加無料のギャラリートークも行われる(各14:00~14:30、予約不要)。

古来から伝わる屏風の魅力を、模型製作の実演などと併せて感じてみよう。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る