「虫を食べる植物展」が“大人”バージョンに変身!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

咲くやこの花館で夏休み期間に行われていた「虫を食べる植物展」が、9月1日(火)から9月23日(祝 ※9月13日は除く)までは、大人が楽しめる要素が加わりバージョンチェンジして開催中だ。

カップのような袋に虫を落とし込む妖艶な姿のウツボカズラや、二枚貝のような葉を素早く閉じて昆虫などを補食するハエトリグサをはじめ、珍しい食虫植物を数十種展示。なかでも新たに登場した、頭上から消化液が滴るようなスリルが味わえる(!?)ウツボカズラトンネルは必見。

さらに、さまざまな体験ができるのも魅力。カメラとモニターを使って、実際に食虫植物が動く様子などを見て虫を捕まえる仕組みを楽しみながら学べるライブ解説には、虫の目線で食虫植物の生態に迫る要素を追加。実物を触って観察できる食虫植物Lab.コーナーでは、植物が虫を食べた後の残骸も見られる!

また、9月12日(土)には、スペシャルLab.デ―と題してウツボカズラの消化液を取り出して観察できる他、虫を誘き寄せる蜜の甘さを体感できるイベントもあるのだとか。

食虫植物を暮らしに取り入れたい人にはうれしいワークショップも開催される。9月20日(日)には食虫植物とコケや流木を使った「食虫植物をおしゃれにテラリウムづくり」(3000円、各回10名限定)、9月22日(祝)には食虫植物栽培のスペシャリスト土居寛文氏を招き「食虫植物の育て方と寄せ植えワークショップ」(3500円、24名限定)を実施。

展示を楽しんだ後に一息つきたい人には、9月15日(火)から9月23日(祝)までは、フレッシュフルーツ・スムージーやキーマ・カレーを展開するカフェ、ジョーディーズ・カフェ withカフェ・オリエッタが出店し、イベントにちなんだメニューの販売を予定している。来場の記念にアンケートに答えると、イベント限定のポストカードがもらえるキャンペーンも実施されるなど盛りだくさんの内容となっている。この秋、シルバーウィークには大人が楽しめる植物園に出かけてみては?【関西ウォーカー/PR】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る