女子人気沸騰!香港&マカオを巡る旅の魅力とは?
北海道ウォーカー
近ごろ、女子からの支持が高まっているというアジアの国際都市、香港&マカオ。その理由は、美食、ショッピング、美容、お茶、スイーツ、夜景…とにかく女子を楽しませるキーワードがいっぱいあるから!また、アジアでありながらヨーロッパのような風情があり、パワースポットが街中に点在しており治安も良好。女子の喜ぶツボを押さえた街は“ご褒美の旅”にぴったりなのだ。
暑さが和らぐ秋がベストシーズンとなる香港は、札幌から直行便で約5時間。「エネルギッシュで華やかな香港」「穏やかな時が流れる癒しのマカオ」、女子が元気になれる2つの街を覗いてみよう。
話題の流行発信基地SOHOで新しい香港を発見!
香港に行って驚かされるのは、建物の圧倒的な高さと密度。人口密度の高い香港では何千もの超高層ビルや住宅が密集し、バスすらも二階建て!中心部の中環にあるSOHOエリアは、国際色豊かなカフェやバー、ショップが並ぶ。昔ながらの建物も混在しており、新しく懐かしい香港が楽しめる場所でもある。ここで訪れたいのは新ランドマーク「PMQ」。学校や警察宿舎として使われていた建物を利用した商業施設には飲食、洋服、雑貨などの個性派ショップが入居。世界でも注目のアートスポットとなっている。

そんなおしゃれな界隈だが、香港最古の寺院「文武廟」や中国茶専門店、亀ゼリーが味わえる漢方ドリンクスタンドなどもあり、古き良き東洋文化を感じながら街歩きができる。

美味しい店しか残れない!?“美食の街”香港
では香港の食事情はどうなのか。香港の人々は食べることが大好き。店も多いが土地代も高いため人気の美味しい店しか生き残れない。そんな事情からも食の充実ぶりがうかがえる。
ここではまず庶民の味であるお粥を味わいたい。上環駅近くの「生記粥品専家」は客足が絶えない人気の老舗だ。具だくさんのお粥を食べれば丁寧にとられたダシの豊かな味わいに驚くはず。

昼はICCビル101階のミシュランの星付きレストラン「The Sky Boss」でのランチが魅力的。スタイリッシュな店内で抜群の眺望と素材にこだわった美味しい飲茶を堪能しよう。

そしてハーバーシティ内の中国料理店「M&C Duck」では、自慢の北京ダックや各種料理を手頃な価格で味わえる。味はもちろんショウガやナツメを多用したヘルシーな味付けもうれしい。
人々を魅了する香港夜景
さらに、香港といえば夜景だ。百万ドルの景色を見下ろすなら、393mから360度の大パノラマが望める、香港一高いビルICCの100階にある展望台「スカイ100香港展望デッキ」や、428mからの景色が楽しめるビクトリアピークの「スカイテラス428」がおすすめ。

また世界最大の光と音のショーとしてギネス認定された「シンフォニー・オブ・ライツ」も一見の価値あり。オーシャンターミナルの屋外駐車場は知る人ぞ知る穴場の観賞スポットだ。

香港からマカオはターボジェットで60分
賑やかな香港を満喫したら穏やかなマカオへ。上環か尖沙咀のフェリーターミナルより、ターボジェットに揺られて約60分で到着。

西洋の香り漂うマカオで世界文化遺産巡り
16世紀初頭にポルトガル人が定住し、東西文化の融合で発展してきたマカオは、マカオ半島、タイパ、コロアン、タイパとコロアン間を埋め立てたコタイ地区で構成。コタイで優雅なホテルステイも魅力的だが、世界遺産を巡り緑豊かなコロアンでのんびりするのも人気。
聖ポール天主堂跡~マカオ博物館~仁慈堂~民政総署~セナド広場
世界文化遺産に登録され今年で10年目を経たマカオ歴史市街地区は、マカオ半島南部に位置。22軒の歴史的建築物と8つの広場を含んでいる。この地で、まず訪れるべきは聖ポール天主堂跡。1835年に建物が焼失したが、正面の壁と階段からも建築美がうかがえる、マカオのシンボルといえる存在だ。

付近にはマカオ博物館やモンテの砦があり、恋愛通りを下れば土産店が並ぶ賑やかな通りへ。マカオ名物の杏仁餅などを試食し、中国風の通りとして知られる福隆新街、そして波模様の石畳や噴水がヨーロッパを思わせるセナド広場に到着。仁慈堂や民政総署もあり、至る所で世界遺産が楽しめる。
ペンニャ教会~リラウ広場~鄭家屋敷~媽閣廟
世界遺産ではないが、マカオ半島南西部の丘の上で航海の安全を見守るペンニャ教会も訪れるべき美しい場所だ。

ここから西望洋斜巷を下ると、世界遺産のリラウ広場、思想家・鄭觀應の旧邸宅である鄭家屋敷へ。そしてマカオ最古の寺院、媽閣廟を訪れて夫婦円満や恋愛成就のご利益にあやかりたい。
パンダに癒され、“田舎町”コロアンをほっこり散策
世界遺産を楽しんだら、緑豊かなコロアンへ。まずはマカオパンダ館の2頭のジャイアントパンダに会いに行こう。

かわいい彼らを存分に愛でたら、エッグタルトの有名店「ロード・ストウズ・ベーカリー」で、1日1万3000個を売る焼き立てエッグタルトを味わおう。田舎風情に溢れた穏やかな街は歩くだけで心がほっこり癒される。

多彩な食文化が融合。充実のマカオグルメ
中国料理、ポルトガル料理、マカオ料理と多彩な食文化で日本人の口に合う料理が豊富なマカオ。タイパにある「カフェ リトラル」では甘辛く煮た豚ひき肉のミンチィやピリ辛のアフリカンチキンなどのマカオ料理がおすすめだ。

そしてセナド広場近くの「エスカーダ」では干しダラとポテトの炒め物やジャガイモとポルトガルソーセージのスープ「カルドヴェルデ」、スイーツの「セラドゥーラ」などのポルトガル料理が美味!

札幌‐香港間はキャセイパシフィック航空の直行便で
駆け足で紹介したが発展し続ける両国の魅力は日々更新中。女子の心を刺激するこの街へ、自分を甘やかす旅に出かけてみてはいかが。

新千歳空港から香港へ週最大14便を運航するキャセイパシフィック航空は今年で札幌就航25周年。アジアの代表的国際空港の1つ、香港国際空港を拠点に世界51カ国の約200都市にネットワークを広げるグローバル・エアラインだ。日本では札幌、東京(成田・羽田)、大阪、名古屋、福岡、沖縄、広島の各都市と香港を結ぶ路線で毎日20便以上(台北経由便含む)のルート最多便数を運航。“心からのおもてなし”を大切に英スカイトラックス社による「ワールド・エアライン・アワード」では最多受賞記録となる過去通算4回の「エアライン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。快適な旅を約束してくれる。【北海道ウォーカー/PR】
この記事の画像一覧(全40枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介