初の夜間展示も! アートフェス「神戸ビエンナーレ2015」が開幕
関西ウォーカー
神戸から芸術文化を内外に発信する芸術の祭典「神戸ビエンナーレ2015」が、9月19日(土)に開幕した。今年で5回目を迎える芸術祭は、メリケンパーク・ハーバーランドエリア(神戸市中央区)など、3つのエリアを主な会場として開催される。
これは、2007年から2年に1度開催される総合芸術祭。現代芸術だけでなく、伝統芸術やコミックイラストといった新しい分野までを対象とし、国際コンペティション形式で選出された作品や、大学との企画作品、招待作家作品など、さまざまなアートが展示される。
今回のテーマは「スキ。」。「”好き”なものを取り入てきた神戸」「”隙”があるから、多様な文化を受け入れてきた神戸」など、多種の「スキ」が重なっているんだとか。
メリケンパークでは、大型テントが会場となり、縦4m×横10mという圧倒的スケールで描かれている絵画作品に、伝統芸能の書道作品、またアートとして語られることが少ない玩具など、多彩な作品が展示される。ほかに、日本の催事やもてなしなどにみられる"しつらい"がテーマとなる「しつらいアート」が、港など神戸の代表的な景色に溶け込んだ形で展示される。
ハーバーランドでは、ショッピングセンター・umieのセンターストリートが会場となる。自然・植物と人間の関わり合いをテーマにした「グリーンアート展」で入賞となった6点が展示される。
兵庫県立美術館では、「ニッポンのマンガ*アニメ:ゲーム」展を開催。1989年からの、マンガ、アニメ、ゲーム全般が、社会の出来事、技術とともに、どのように変わってきたかを紹介している。なお、1989年は平成に変わった年でもあり、漫画家・手塚治虫が亡くなった年でもある。マンガ、アニメに多大な功績を残した手塚が亡くなって以降、「我々はどのように"その後"を形づくることができたか」というテーマも、この展覧会には含まれているそう。
今回から新たな会場となった東遊園地では、当芸術祭のメインコンペティションである「アート イン コンテナ国際展」の入賞作品が、海運用の輸送コンテナを会場に展示される。また、神戸ビエンナーレ初となる夜間展示となり、この会場のみ、日没後から21時までが開場時間となる。
ほかに、元町高架下や横尾忠則現代美術館、BBプラザ美術館でも当芸術祭が開催されている。
チケットは、全会場セット券が大人1人2,400円。すべての会場に、会期中1回に限り入場可能。また、各会場での入場チケット販売や、大学生やシルバー料金の設定もあるので、詳細に関しては、公式HPをチェックしてみよう。会期は11月23日(祝)までだが、東遊園地会場のみ11月1日(日)までとなるので注意しよう。
【取材・文=関西ウォーカー編集部】
この記事の画像一覧(全11枚)
いまAmazonで注目されているエヴァンゲリオンの商品
※2025年05月01日12時 時点の情報です
-
Neon Genesis Evangelion, Vol. 10: if thou shalt afflict my daughters, or if thou shalt take other wives (English Edition)
新品最安値:935円
-
Neon Genesis Evangelion, Vol. 4 (2nd Edition): the woman whom thou gavest to be with me (English Edition)
新品最安値:935円
-
「ヤシマ作戦より DECISIVE BATTLE」 エヴァンゲリオン BGM オリジナルカバー - Single
新品最安値:200円
-
残酷な天使のテーゼ(『新世紀エヴァンゲリオン』より)
新品最安値:250円
-
A Cruel Angel`s Theses (From "Neon Genesis Evangelion") (Instrumental)
新品最安値:200円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介