旭山動物園でかわいいヒナが“ふ化”真っ最中!

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

夏期開園がスタートし、今シーズンもたくさんの人でにぎわっている旭山動物園。5〜6月は鳥たちの繁殖期で、園内各所の鳥舎でふ化ラッシュが始まっている。

スタートを切ったのは天然記念物であり絶滅危惧種に指定されているオオワシ。3/26に人工ふ化した1羽と、自然ふ化した3羽で、ことしは4羽のヒナが誕生。自然ふ化のヒナたちはすでに親鳥と一緒に生活しているので、そろそろ羽ばたきの練習をし始めるほど成長しているかも。

その後4/6に4羽のワシミミズクが、5/3〜4にかけてニワトリのポーリッシュのヒナ6羽が次々と誕生し、かわいい姿を見せている。メス・オス交互に抱卵しているタンチョウも6月初旬にふ化予定だ。

さらにこれからの季節は水鳥たちが飛び回る「ととりの村」がヒナ誕生のシーズンに突入! 現在わかっているのはコブハクチョウの抱卵で、ふ化予定は6月中旬。6月末までにはいろいろな親鳥がたくさんのヒナを引き連れて水面をスイスイと移動する、夏ならではの愛らしい姿が見られるかもしれない。【詳細は北海道ウォーカー5/26発売号に掲載】

※写真は撮影当時のもので、現在は成長しています

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る