日本の祭りが集結!伊勢神宮で「神嘗奉祝祭」開催

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

全国各地の祭りが伊勢神宮に集結する。10月14日(水)から10月16日(金)まで、伊勢神宮で「神嘗奉祝祭」が行われる。

伊勢神宮に日本全国の祭りが集結する


「神嘗奉祝祭」は、伊勢神宮で行われる神嘗祭の当日に開催される市民祭り。その年の米を神様に奉り、収穫の喜びと感謝を共有する。

祭りの大きな見どころは、全国からひと握りの米を持って来勢し、奉納する初穂曳(はつほびき)。今年も全国各地から、徳島の“阿波踊り”や山形の“花笠踊り”、沖縄の“エイサー”、岐阜の“郡上おどり”など、有名なお祭り連の総勢21団体が伊勢神宮(外宮)へ新穀と踊りを奉納する。

近年はパワースポットとしても注目を集める伊勢神宮。日本の有名な祭りが一堂に会する、“祭のまつり”ともいえるこの機会に、一度訪れてみてはいかがだろうか。【東海ウォーカー】

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る