東京国立博物館でアジアの美術とイベントを楽しむ
東京ウォーカー
9月29日~10月12日(月・祝)の期間、特別企画「博物館でアジアの旅」が東京国立博物館で開催。

研究員によるギャラリートークも
期間中、東京国立博物館の東洋館で「東洋の白磁-白をもとめ、白を生かす」、「漢・唐時代の陶俑」、「中国書画精華-日本における受容と発展-」の3つの特集を中心に、アジアの「交流」をテーマとした作品が展示され、イベントも行われる。
展示作品は、中国・唐時代の「三彩鎮墓獣」(東洋館5室)や、重要文化財の「李白吟行図」(東洋館8室)、同じく重要文化財の「白磁鳳首瓶」など、貴重な作品ばかりだ。
注目イベントは、韓国・キルギス・中国の伝統芸能の公演。10月4日(日)に東洋館前で行われる「サムルノリ(太鼓演奏)韓国の伝統芸能」(14:00~、15:30~)や、6日(火)東洋館1室での「キルギスの伝統楽器コムズの調べ」(13:00~、15:30~)など、アジアの伝統芸能を間近に見て聴けるチャンスだ。
7人の研究員がアジアの「交流」をキーワードに、いくつかの展示室を巡り60分のギャラリートークを行う「セブンワンダーツアー -添乗員はトーハク研究員-」も開催。10月3日(土)には「文字でたどる朝鮮の歴史」(11:00~)、6日(火)には「トーハクでシルクロード探検」(14:00~)など、日によって違うテーマを楽しめる。参加希望者は開始の時間に東洋館1階のエントランスホールへ。
作品鑑賞だけではなく、イベントでもアジアを旅した気分が味わえる特別企画を楽しもう!【東京ウォーカー】
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介