つけ麺VSラーメン頂上決戦!新宿で大つけ麺博が開催

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

秋の風物詩となりつつある「大つけ麺博」。7回目の今年は「大つけ麺博プレゼンツ つけ麺vsラーメン 本当にうまいのはどっちだ決定戦」と題し、10月2日(金)から10月25日(日)まで、大久保公園特設会場(東京都新宿区)で全国のつけ麺、ラーメン店によるガチバトルが行われる。

今回は、計40店舗が4つの陣に分かれて参戦し、チーム対抗バトルという形で、それぞれ自慢の一杯を競い合う。毎週異なるメニューが食べられるうえ、なんと平日15:00~18:00はアルコール類が半額になる“ハッピーアワー”も開催!麺を愛する者なら、絶対に足を運ぶべき同イベント。早速、詳細を紹介しよう!

40店舗が出そろう、つけ麺とラーメンのガチバトル。あの伝説のつけ麺も蘇るので、ぜひ足を運んでみて!


つけ麺の神の味が甦る!


第一陣(2日~7日)の「六厘舎」、第二陣(8日~13日)に参加する「麺屋 翔」などの名店に加え、第三陣(14日~19日)では、今年4月に逝去した“つけ麺の神様”山岸一雄さんの弟子達が「山岸一雄 一門」を結成。山岸さんの実妹・斉藤節子さん監修の下、60年前に山岸さんが考案した「元祖もりそば」が「特製もりそば」として蘇り、ファンにとってはたまらない一杯が勢ぞろいする。他にも第四陣(20日~25日)に登場する“つけ麺日本一”の「中華蕎麦 とみ田」など、毎週必見の店舗が登場する。

各店ののぼりが会場を彩る。自慢の一杯が一堂に会する貴重な期間、自分好みの味を探しに出かけてみて(写真は2013年の様子)


東西の名店が一堂に会すラーメン軍


一方、ラーメン軍では、ミシュランガイドのビブグルマンを獲得した「Ginzanoodles むぎとオリーブ」(第一陣)や実力派「麺処 ほん田」(第一陣)、大阪の「麺や而今」(第二陣)から、イタリアンラーメンで知られる「ドゥエ イタリアン」(第三陣)、超濃厚豚骨のパイオニア「無鉄砲 がむしゃら」(第四陣)まで、全国各地の個性的な名店がそろう。つけ麺、ラーメン共に「並盛り」(1杯860円)だが、「つけ麺・ラーメン食べ比べセット」(並盛りの8割程度2杯1600円)もあるので、今まで食べた事のないジャンルに挑戦してみるのもいいだろう。

【写真を見る】毎年会場には大行列ができる人気ぶり(写真は2014年の様子)


全国のつけ麺&ラーメンファンが固唾を飲んで見守る究極のバトル。果たして勝利はどちらの手に!?【東京ウォーカー】

<第一陣>10月2日(金)~7日(水)【つけ麺軍】竹本島田商店/BASSO ドリルマン/麺堂 稲葉/らー麺土俵 鶴嶺峰 ZAN~山~/六厘舎【ラーメン軍】Ginza Noodles むぎとオリーブ/でびっと/肉そばけいすけ/麺処 ほん田/ラーメン海鳴

<第二陣>10月8日(木)~13日(火)【つけ麺軍】カラツケ グレ/塩つけ麺 灯花/頑者/中華蕎麦 サンジ/麺屋 翔【ラーメン軍】麺や 七彩/麺や而今/らーめん五ノ神製作所/らーめんstyle JUNK STORY/らーめん ブッチャー

<第三陣>10月14日(水)~19日(月)【つけ麺軍】新旬屋 麺/二代目狼煙/麺屋 中川曾/山岸一雄 一門/吉田商店【ラーメン軍】金澤濃厚中華そば 神仙/牛骨らぁ麺 マタドール/信州鶏白湯 気むずかし家/ドゥエ イタリアン/若武者

<第四陣>10月20日(火)~25日(日)【つけ麺軍】くり山/古都はピアノマン/自家製麺 MENSHO TOKYO/中華蕎麦 とみ田/麺屋 高橋【ラーメン軍】肉玉そば おとど/仙台 五福星/無鉄砲 がむしゃら/らぁ麺屋 飯田商店/らーめん 福たけ

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る