真央復帰だけじゃない!女子フィギュア・永井優香の進化
東京ウォーカー(全国版)
9月25日から27日まで開催された東京フィギュアスケート選手権大会(東京ブロック)。そこに永井優香の姿があった。全日本選手権を目指す選手は、各地区のブロック大会から戦うことになるのだが、1週間後にチャレンジャーシリーズのオンドレイ・ネペラ杯への出場を控える永井にとって、この試合は本来、出場免除の対象である。にもかかわらず出場を選択した。シニアデビューとなる今季への意気込みがそうさせたのだ。

永井優香の名前が関係者の口の端に上るようになった契機は、2011年の全日本ノービス。前年まではさほど目立った活躍を見せていなかった彼女が、ノービスとは思えない、高さと幅のあるジャンプを武器に3位入賞を果たした。
試合後、関徳武コーチにどのような素晴らしい指導をしたのかと水を向けたところ、「いえ、違います。本人が本当に頑張ったんです。努力の賜物ですよ」と、ひたすら本人を称える姿が印象的だった。同時にこんなことも語っていた。「永井には、大人のスケーターになった時に完成する技術を教えたいんです」。
今やノービス年代から難度の高い技を要求される…子どものうちから性急に技術を詰め込まれることで、大成せずに終わってしまう選手も多い。関コーチは、その轍を踏まないことを当時から心掛けていたようだ。

それから3年が経った昨シーズン、永井の快進撃が始まる。ジュニアグランプリファイナルに進出し、全日本選手権でも4位と大健闘。ただ、この後にアクシデントが待っていた。シーズン中に靴を変更したところ、足に合わずに負傷してしまったのだ。初の四大陸選手権、そして世界ジュニア選手権の代表に選ばれ、意気込んでいた陣営にとっては思わぬ誤算。高校総体を棄権して調整にあて、何とか四大陸選手権には間に合わせたが、本調子でないことは明らかだった。続く世界ジュニア選手権でも精一杯のアピールをしたが、同時に悔しい思いも残った。「トップの選手たちは強い」。それを肌で感じた。
永井には、幼少時から同じリンクで切磋琢磨してきた同年代の仲間たちがいた。ライバルであり、そして大切な友人である。昨シーズン、永井はその大切な存在を失うことになった。伊藤芽はアイスダンスに転向、松野真矢子は引退、それぞれ新たな道を歩む選択をした。「やっぱり、大切な存在だったので今でも寂しいです。彼女たちがいなかったら、ここまでやってこられませんでした。でも今はホームリンクでも年下の世代が伸びてきていて、それが刺激になっています」。ホームリンクでエース格となった自覚が、永井を一段と成長させるはずだ。
けがを抱えながら乗り切った昨シーズンを終え、永井はリフレッシュのための期間を取った。ジャンプ練習を再開したのは5月だそうだ。夏ごろにはけがの影響も感じさせず、むしろ昨シーズンよりも良い状態にまで回復したとのこと。そして迎えた新シーズンのローカル大会、関東サマートロフィーを経て東京ブロックへ臨む。
シニアデビューのショートプログラムに選んだのは「蝶々夫人」。尊敬するスケーター、浅田真央とまさかの曲被りだ。「最初はビックリしましたが、儚い人生を2分50秒の中で伝えられるように、自分なりの『蝶々夫人』を演じたいです」。

この日は、コンビネーションジャンプで最初のルッツが抜けてしまう手痛いミス。ただ、本人は決して下を向くことはなく、本来は出場免除のはずの試合を、この先に向けた貴重な経験の場と位置付けているようだ。「今日は全体的に動きが固かったと思います。縮こまらないで思いっ切り滑れるようになりたいです」。
フリープログラムでもジャンプのミスが出てしまった。本来、大きな得点源にしているはずのルッツジャンプが安定しない。今後への教訓として、「6分間練習の最初から動けるようにしたい。プログラムの最初のジャンプで固くならないように、仮に失敗しても気持ちを切り替えられるようにしたい」といった点を挙げていた。とはいえ、アピール力の強いプログラムに仕上がっていた。シェイ=リーン・ボーン振付によるこの作品を、永井自身も「アップテンポで滑っていて楽しいですし、お客さんにも『いいな』と思ってもらえるはずです」とその出来栄えに胸を張る。
重要な試合が続く永井だが、気になるのはジャンプの好不調の波が激しいこと。関コーチも「数年かけて改善していきたい」と以前から問題意識を持って取り組んでいるようだ。この点について永井本人は、「フィジカルとメンタルのコンディション管理や、試合に至るまでの練習をちゃんとできれば本番でもいい演技ができると思います」。

本人が意識して目指しているのは、試合に向けてのコンディショニングの部分のようだ。まだ経験の少ない若い選手であり、毎試合、万全の状態で臨むことはなかなか難しい様子。ただし悲観することはなく、「シーズンを通して絶好調を維持するのは難しいですから、シーズン後半に向けて調子を上げていければいい」との前向きなコメントもしてくれた。
いよいよグランプリシリーズ開幕が間近に迫ってきた。浅田真央の復帰が一番のトピックとなっている今季の女子シングルだが、次の時代を担う若手も順調に育ってきている。中でも永井優香は東京から久々に現れた華のある逸材だ。グランプリシリーズのスケートカナダまでには万全のコンディションに整えてくれることだろう。【東京ウォーカー/取材・文=中村康一(Image Works)】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全20枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介