小樽デパートメントが3日間限定でオープン

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

小樽近郊の雑貨やカフェなど30店以上が集まるイベント、OTARU DEPARTMENT(小樽デパートメント)が10月30日(金)から11月1日(日)まで、「旧小樽市商工会議所」で開催される。

小樽市の歴史的建造物に指定されている、旧小樽市商工会議所を会場に行われるのは、今回が初めて。3日間だけオープンするレトロでおしゃれなデパートでショッピングや、グルメを楽しみたい。

料理の邪魔をせずより美しくおいしく見せるたの食器を扱う、プロにも人気の「和田硝子店」


JR小樽駅から徒歩10分ほどの旧小樽市商工会議所は、1933年に小樽で初めてアールデコの特徴を取り入れて造られた歴史ある建物だ。

現在、閉鎖されているこの建物に、もう一度、当時の息吹を再現したい、そんな思いの下、同イベントは企画された。

会場となる旧小樽商工会議所は、鉄筋コンクリートの3階建て。1933(昭和8)年、「北のウォール街」と呼ばれたエリアに誕生した


期間中、館内にはキャンドル、ガラスや陶器の食器、洋服などの布製品、中古レコード、古本、アクセサリーなど雑貨の販売ブースを設置。また、カフェや食品販売の飲食ブース、そして銭函のお店を集めた“銭函マーケット”まで多彩なショップが登場。各店こだわりの商品が、ノスタルジックな空間を彩っていく。

今までの小樽にはない、そして小樽にしかない唯一無二の“デパート”で、週末ショッピングを楽しもう。【北海道ウォーカー】

■出店店舗 <販売>JUNIO、Jun’s Light Candles(ジュンズ ライト キャンドル)、芳川商会、Maternna、佐々木縫製所、COAS、crun、ONOE NOTE、lito ao、Tonchi、Hokkaiya、OLDECO、oui oui、Jeans Shop LOKKI、vivre sa vie+mi-yyu(ビブレ サ ヴィ プラス ミーユ)、和田硝子器店、タケチャス・レコーズ、SUU、yukimichi、presse、写真集・美術・趣味と暮しの古本 ビーバーズブックス、めぐむfelt、有限会社 小樽フラワー、札幌スタイル・セレクト <飲食>Bridge&Celan、和菓子処 つくし牧田(金・土のみ)、ARINCO MOU DASH、Randonneur、cafe’bloco、玄米ドコロ メグリ+メグル(金・土のみ) <銭函マーケット>木の店 AUAU、餃子茶屋 あおぞら銭函三丁め、小樽ビール、手作り洋菓子 ガトーフレール、KAMOME、KAMOME COFFEE、菓子匠 小羽茶、しろくまコーヒー、ガラス工房 田沼、株式会社 デリカ、日日工房、View Cafe、銭函の秘密マップ 他

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る