GACKT絶賛!紅葉が楽しめる“旬めぐりカフェ”

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・原宿にある「ネスカフェ原宿」では、紅葉をいち早く体験しながら、コーヒーが楽しめるカフェ「ネスカフェ 香味焙煎 旬めぐりカフェ」を、10月30日(金)から11月6日(金)までの期間限定で開催する。オープンに先立ち、10月29日(木)に発表会が行われ、「ネスカフェ 香味焙煎」のコンセプトにおいて、“共創”に携わった日本料理の名店「つきぢ田村」の主人・田村隆さんと、ミュージシャンのGACKTが出席した。

直筆の掛け軸とGACKT


同カフェは、ネスカフェのプレミアムブランドである「ネスカフェ 香味焙煎」の商品コンセプト「産地より、旬。」「旬を追い、収穫地まで変える」を、体現するために、紅葉をテーマとして、多くの人に「旬」のコーヒーを体験してもらうイベント。原宿の他、全国6カ所にある紅葉の名所で開催する。

ネスカフェ原宿店では、大型4Kビジョンと11.2MHzデルタシグマ方式による8chサラウンドという最新の映像と音声技術、そして枝振りのよい紅葉の生木を店内に配置し、圧巻の紅葉空間を再現。日本の旬がそのまま店内に運ばれたような空間となっている。

香味焙煎の味にGACKTも驚嘆!


GACKTは「この空間は落ち着く。毎回毎回、色を変えてアプローチするのは、凄いと思う。そしてコーヒーが皆さんが思っている以上に、遥かにおいしい。飲む前に想像していたより、おいしいことに驚いた」と店内の雰囲気とコーヒーの味を絶賛!

紅葉を見ながらコーヒーを飲むGACKT


さらに、「旬を追いかけるのは、日本人のみだと思っている。コンセプトを聞いて、なるほどな、と思ったし、実際に飲んで納得した」とも話した。

あえて“究み”と命名


「ネスカフェ 香味焙煎」シリーズは、その商品コンセプトと日本料理の名店「つきぢ田村」田村隆さんの「素材の旬を大切にする」という考えが一致し、商品開発からの綿密なコミュニケーションを経て誕生した商品。

左から、ネスレ日本 飲料事業本部 川野レギュラーソリュブルコーヒービジネス部長、GACKT、田村隆さん


田村さんは「築地は、何でもあるけど、何もない場所。だから常に旬の素材が手に入るし、それを選びます。だから、最初の話を伺った時に共感しました。“きわみ”という言葉は“極み”と書くこともできますが、頂点をイメージする言葉なので、まだまだ研究を続ける、という意味で“究み”という言葉を選びました。年々おいしくなることを願っています」と関係者にエールを送った。

ネスカフェ原宿では、期間中、GACKTが筆をとった掛け軸を展示する他、「つきぢ田村」のコース料理で提供される旬の栗と大納言小豆に生クリームを添えた甘味と、「ネスカフェ 香味焙煎 究み」のセット(500円)を1日100セット限定で提供。

この秋、紅葉と共に、香味焙煎の香りと味わい、旬にこだわるコンセプトを体験してほしい。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る