京阪電車の新おけいはん“出町柳けい子”を発表!
関西ウォーカー
京阪電気鉄道(本社:大阪市中央区)は11月5日、イメージキャラクター“新おけいはん”の発表会を行った。今回で6代目となるおけいはんには、京都出身の大学生、林真帆さんが決定した。

2000年の初代、淀屋けい子からスタートしたおけいはんは、「京阪のる人、おけいはん。」のフレーズでおなじみの人気シリーズだ。
新シリーズのテーマは、京阪沿線の達人を目指す“沿達(えんたつ)おけいはん”。5代目に引き続き一般公募となった今回は、“おけいはん検定”のWeb試験を設けるなど、イメージに合った選考が行われた。

加藤好文社長は、「今回のテーマに最も合致していた。明るさ、元気さなど、15年に渡って引き継がれてきた歴代おけいはんのDNAを最も強く感じた」と、期待を語った。
また、6代目おけいはんの名称も同社長から発表。京都の洛北エリアへの玄関口であり、京都の終端駅である出町柳をPRする意味も込めて、“出町柳けい子”と名付けられた。

6代目のおけいはんとなった林さんは、「幼いことから乗っている馴染の深い電車なので、とても不思議な気持ちです」と、選ばれた感想を述べた。また、「出町柳という名前は京都出身なので、とてもうれしいです。沿線の人にたくさんの笑顔を届け、沿線の魅力をたくさん伝えられるように努力していきます」と、今後の抱負を語ってくれた。
今後、新おけいはんは、京阪沿線に縁のある本物の達人から、名所や旧跡をはじめ、グルメや文化などを学び、沿線の達人を目指しながら魅力を発信していく。
駅のホームや車内で見られる、出町柳けい子の今後の活躍に注目したい!【関西ウォーカー】
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介