ツバル政府公認!ゲゲゲの鬼太郎“公式貨幣”が登場

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ガンダムやキン肉マンが30周年で盛り上がりを見せる中、さらに“10年先輩”なのが「ゲゲゲの鬼太郎」。その誕生40周年を記念して、なんと政府公認の公式貨幣が登場するという。

インペリアル・エンタープライズより6/12(金)に通販限定発売されるのは「ゲゲゲの鬼太郎 誕生40周年 公式記念貨幣」。英連邦ツバル政府が発行する正真正銘の“法定貨幣”だ。

「最高品質の純金1オンスと純銀5オンスを使って鋳造した、完全未使用のプルーフコイン(通常と異なり特殊加工で平らな面が鏡のように輝くコイン)です。ツバル政府から正式に発行される貨幣で、記念メダルなどと違って“額面の付いたお金”なんです」とインペリアル・エンタープライズの山本さん。

実はこれまでもツバルからは「銀河鉄道999」や「手塚治虫」など多くの“公式記念貨幣”が登場し、売上げの一部がツバルの環境対策に役立てられているという。

今回発売されるのは2種類。鏡のように磨き上げた純金の100ツバルドル金貨には、鬼太郎と目玉おやじが一反もめんに乗ったデザイン。また、純銀を使ったピッカピカの5ツバルドル銀貨には、ねずみ男や猫娘、ぬりかべになどが登場し、にぎやかな絵柄となっている。

「原作者の水木しげるさん公認で、コインには水木さんのサインもそのまま再現しています」と山本さん。さらに各コインは観音開きの重厚なケースに納めて届けられるというから、コレクションにはもってこいなのだ。

気になるお値段は1オンス金貨が24万8000円、5オンス銀貨が5万9800円。鋳造は西オーストラリア政府公営のパース造幣局で実施され、すべて特製飾りケースと発行証明書がセットとなる。

2010年春からはNHKの朝ドラに「ゲゲゲの女房」が決定するなど、40周年で盛り上がりを見せる「ゲゲゲの鬼太郎」。少々値ははるが、実際使うことのできる(もったいないので使う人は少ないでしょうが…)「鬼太郎貨幣」をゲットしてみてはいかがでしょう。【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る