たべあるキングが国産食材の魅力をアピール!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「フード・アクション・ニッポン」とは、日本の食を次世代に伝えるために、国産の消費拡大を目的とした官民一体となって取り組むキャンペーン。その活動の一つである「こくさんたくさん週間」(11月1日~8日)と、食べ歩きの達人が集結したグルメブロガーユニット「たべあるキング」がコラボレーション!「こくさんたくさんグルメ」として「たべあるキング」のメンバーが、国産食材の魅力が詰まったメニューを、それぞれ一押しの店舗と共同開発。そんな逸品が、11月1日から11月30日(月)まで各店舗で食べられる。そのラインアップを紹介したい。

「ミルフィーユすき焼き重」(1620円)/吉澤


吉澤の「ミルフィーユすき焼き重~肉汁卵付き~」(1620円)は、肉と米のハーモニーが至高!


<フォーリンデブはっしーのセレクト>上モノ肉卸の吉澤だからこそ成し得た、黒毛和牛・雌牛のおいしさを余すことなく楽しめる一杯。ご飯のなかにも肉が入った、肉×米×肉×米のミルフィーユが織りなすのは、キメ細やかで深みのある肉汁と、全てを優しく受け止める米とのハーモニー。途中から肉の旨味をたっぷり吸った「肉汁卵」をザッとかければ、まさに肉汁のお茶漬け感覚で食欲はノンストップ!日本の食卓の原点である“オンザライス”で、肉と米のマリアージュを楽しもう。

「CREMIA ポップオーバー」(1020円)/ドルチカフェ シルクレーム 渋谷店


【写真を見る】ドルチカフェ シルクレーム 渋谷店の「CREMIA ポップオーバー」(1020円)は、温かいシュー生地のポップオーバーと冷たいクレミアがベストマッチ


<スイーツ番長のセレクト>新鮮な北海道産牛乳と生クリームを原材料とするプレミアムなソフトクリーム「クレミア」とポップオーバーがひとつになった!温かくてサクサク、モチモチとしたシュー生地パンのポップオーバーに、ミルクの旨味がたっぷり詰まった冷え冷えクレミアがベストマッチ。トッピングにはミックスベリー、クルミ、マシュマロ、そしてホイップクリームとカスタードクリームも。お好みで別添えのキャラメルクリームをかけて楽しんで。

「鶏レバーの和風コンフィ付き焼鳥4本丼」(1850円)/京橋 伊勢廣 本店


京橋 伊勢廣 本店の「鶏レバーの和風コンフィ付き焼鳥4本丼」(1850円)には、4時間半かけて作った鶏スープもついてくる


<はんつ遠藤のセレクト>創業90余年で初めて鶏レバー(肝)の和風コンフィを商品化。肝刺しよりも一層なめらかさが増す低温調理。味付けは潔く生醤油のみで、お好みで米油を数滴垂らせば、また格別。しかも西崎ファームの手摘み有機ベビーリーフや和仁農園の米粉ラスクも添えられている。もちろん、岐阜和仁農園のコシヒカリの上に、日令や鶏種類を厳選した国産鶏を自ら捌いたササミ、団子、モモ肉、皮身の乗った焼鳥丼も美味。

「米粉のスコーンパンケーキ~アフタヌーンティースタイル~」(1598円)/マザーアースカフェ


マザーアースカフェの「米粉のスコーンパンケーキ~アフタヌーンティースタイル~」(1598円)はカロリーオフでヘルシーに仕上がっている


<あまいけいきのセレクト>国産米粉を使ったグルテンフリーパンケーキ。米粉は牛乳より豆乳の方が相性が良く、スコーンのような歯切れ良い軽やかな食感を生み出し、カロリーオフでヘルシーな仕上がりに。ジャムには国産リンゴを使用し、ゴロッと粗めのコンポートにすることで、パンケーキに合わせてもいいし、食べるジャムとしてもリンゴの食感&味わいを楽しめる。

「こだわりの国産食材のピッツァ・ジャポリターナ」(ランチ/セット1728円、ディナー/アラカルト1944円)/パルテノペ 恵比寿店


パルテノペ 恵比寿店の「こだわり国産食材のピッツァ・ジャポリターナ」(ランチ/セット1728円、ディナー/アラカルト1944円)は、国産小麦100%の生地を使用


<Jaffaのセレクト>国産の小麦はグルテンが出にくいため、ナポリピッツァの小麦粉の場合、国産メーカーでも北米やカナダ産の小麦をブレンドしている。今回、フード・アクション・ニッポンのために日清製粉とパルテノペが協力して、国産小麦100%の記事を完成させた。小麦粉だけの生地にもかかわらず、ご飯のような甘い香りや旨味が感じられる。

「ほくシャキッ!茨城れんこんのアヒージョ」(700円/ランチプレート1200円)/ダイチアンドトラベルカフェ


ダイチアンドトラベルカフェの「ほくシャキッ!茨城れんこんのアヒージョ」(700円/ランチプレート1200円)は、レンコンの食感を楽しんで


<小谷あゆみのセレクト>レンコン生産日本一の茨城県で、霞ヶ浦一帯に広がるレンコン田から掘り出す作業は晩秋の風物詩。有機肥料をほどこし、生産者が育てたホクホクでおいしいレンコンを、長野と山形産キノコ4種とアヒージョにした。あつあつオリーブオイルのなかの皮つきレンコンはホクッとしながらもシャキッとした食感。美肌効果があるビタミンC豊富なアヒージョを、国産小麦パンと一緒に食べてみて!

「富士桜ポークとグレイスロゼの桃色セット」(1900円)/VINOSITY


VINOSITY(ヴィノシティ)の「富士桜ポークとグレイスロゼの桃色セット」(1900円)では、山梨産のポーク&ワインを堪能できる


<瀬川あずさのセレクト>山梨県産の甲州富士桜ポークと明野・三澤農場のロゼワインとのマリアージュを楽しめるセット。その名の通り、桜色に焼き上げたポークには、メルロを中心に奥深い味わいに仕上げられたグレイスロゼを合わせて。ワインの美しい色調と華やかな香り、そして洗練された果実の味が、ポークのジューシーできめ細やかな肉質と相まって、幸せな余韻をもたらしてくれるはず。山梨の大地の恵みを存分に味わおう。

「イクラ輝く!牡蠣天とろろ丼」(1200円)/海宝 高田馬場店


海宝 高田馬場店の「イクラ輝く!牡蠣天とろろ丼」(1200円)は、国産ワサビがいい刺激を与えてくれる


<里井真由美のセレクト>ぷりっぷりの広島県産カキはサクサク天ぷらでご飯にドンッ。浜名湖産の生海苔入りとろろが、七穀米と牡蠣天をうまく繋いでくれる。北海道産イクラのプチプチ食感と卵の濃密さを味わいながら、国産ワサビでキリッと刺激をプラス。いろいろな味や食感がうまくまとまっているのは、醤油がカキと同じ広島県産だから。旨味が濃くおいしさ大満足の丼だ。

【東京ウォーカー/PR】

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る