京都北野天満宮で「大福梅」と正月縁起物授与スタート

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「北野の天神さん」として長年親しまれている京都・北野天満宮で、伝統の「大福梅」と正月縁起物の授与が始まった。今年はパッケージデザインを一新し、贈り物にも好適な詰合せ袋も登場した。

正月縁起物の授与は、 正月支度を始めることから「事始め」と呼ばれる同日に、毎年行われる師走の恒例行事。北野天満宮の梅苑で実り、漬けられた梅干「大福梅」約3万袋に加え、屠蘇、祝箸、守護縄など4種類が用意されている。

2015年は、各授与品の包装を北野天満宮の紋である「星梅鉢」を配した、モダンかつ伝統的なデザインに一新。年末挨拶時の贈答品としての需要も高いことから、すべての授与品と清め塩を納めた、縁起物詰合せ袋「ことはじめセット」も新たに登場した。

正月用品を現代のライフスタイルに取り入れやすい形に進化させ、一年のうちでもっとも和の文化に触れる機会が多い新年に、しきたりやならわしといった伝統がもつ魅力の再発見を目指したという。

947年創建、学問の神様菅原道真を祀る北野天満宮。受験生はぜひ参拝に出かけたい。【関西ウォーカー】

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る